教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学病院に務める放射線技師や臨床検査技師などが、医師免許を持っていないという理由で医者たちから見下され、軽蔑され、侮辱さ…

大学病院に務める放射線技師や臨床検査技師などが、医師免許を持っていないという理由で医者たちから見下され、軽蔑され、侮辱され、こきを使われまくるというのは事実でしょうか?

878閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ないない。そんなことない。 例えば、脳血管撮影の時には、放射線技師さんの協力が不可欠だから、見下すとかはあり得ないです。 また、脳外科医も緊急時には、頭部CT、頭部MRIの機械を自分で操作して、放射線技師さんがいなくても、自力でとることは、出来なくはないんですが。 ちゃんと、照準や、頭の位置はあわせているつもりなのに。 出来上がりをみると、左右にずれが結構ある。まあ、左右にずれがあっても、読影出来るは出来るので、画像検査としては用をたしてはいるんですが。 その、自分がとった、しょぼいCTやMRIが、電子カルテの画像ファイルに残ってしまうので。画像データが黒歴史になります。 だから、放射線技師さんが、いる時に、自分からCT、MRIをとることはないです。 後は、肩の脱臼、手の骨折、足の骨折とか。整形外科系のレントゲン。自分でとろうとすると、ねじれがあったりして、これは、正確な評価にならないので。全例、放射線技師さんにお願いします。 臨床検査技師さんもそうですね。 流石に、血液ガスとかは、自分で操作できますけど。 一般的な採血検査の値を出す、機械操作が何度聞いても、覚えられません。 こうやって、遠心分離機にかけて、これをこうして。機械をこうして。 とか、この項目は、別で、この機械をこうして、とか丁寧に教えてくれるんですが。 これを本格的に覚えるのは、結構、厳しい気がします。 心電図もとれますし、脳波も自分でとれますが。 超音波検査とかは、正直、得意じゃないです。見るのは診れます。心臓の弁がどうだとか。逆流がどうだとか。 腹部なら、肝臓はどうだとか、腎臓はどうだとか。 でも、超音波検査をしたら、一応、キーになる画像をプリントアウトしないといけないです。自分は、ぐりぐりとプローべを動かして3次元でみているから分かりますが。2次元の紙にプリントすると、綺麗に出せてない。多分、他人がみたら、何これ、ちゃんととれてないじゃん、となるので。やっぱり、黒歴史のプリントが、残ってしまいます。 だから、餅や餅やなんです。医師免許があると、放射線技師の仕事も、検査技師も仕事も法律上は出来ることは出来るんですが。 実際、緊急時で、技師さんがいないこともあるので、出来るだけ、いろいろ覚えようと思うんですが。なかなか覚えられないし。せっかく覚えて、緊急時にやっても、下手くそなので。 やっぱり、専門家にまかせた方が良い。という話になります。 だから、見下すとか、軽蔑されるとか、侮蔑されるとかはないです。 ただ、検査オーダーをいっぱい出しているので、医者が技師さんをこき使っている、という批判があるとすれば、それは甘んじて受けます。 1-2ヶ月先までMRI予約がいっぱいのところに、放射線技師さんに「緊急の脳梗塞疑いが入ったから、t-PA、その後、カテーテル治療するかもしれないから、MRI、MRAを大至急入れて下さい」と、無理矢理ねじ込んだりしていますし。 でも、その分、医者も、病院にこき使われているし。患者の奴隷として、精一杯働いているつもりなので、大目に見て頂ければと思います。

    6人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 医者は技師のあげる検査データを基に診断を下すので、専門家として扱いますよ

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

放射線技師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

臨床検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる