教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

役立つ資格ってなにがありますか? 30歳までに手取で35万ぐらいの給料が貰えて、週一の休みしかない仕事をしながら独学で…

役立つ資格ってなにがありますか? 30歳までに手取で35万ぐらいの給料が貰えて、週一の休みしかない仕事をしながら独学で勉強して取得できる資格って何がありますか? ちなみに私は大学の経営学部在学の21歳です。

5,635閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    手取りで35万と言えば、年収で500万。 30歳で500万稼げる文系の資格で易しいものは ないと思いますよ。 成果給の多い生命保険の営業でいい成績を上げ れば、アリコジャパンあたりでは不可能じゃない。 ・弁護士 ・会計士 ・税理士 ・弁理士 ・中小企業診断士(経営コンサルタントになれる) ・不動産鑑定士 資格じゃありませんが、 ・大学准教授 ・経営学修士=MBA 理系なら、あるんですがね。 ・臨床工学技士 どんな仕事でも人脈やコミュニケーション力、 商才と営業力が要りますよ。 自分で事業をやるなら、 決して無理な収入ではありません。 待ち、の職業で高収入を得られるのは それだけ高いノウハウや専門性を持った職業 ということになると思います。 上記の中では、 好景気でも不景気でも依頼のある職業として、 ・不動産鑑定士 はありだと思います。 http://school.js88.com/success/catalog/shikak/jsc_shikak_top:genre_cd:118:scl_tp_cd:11.htm#job_list 20代で宅建を取って、30代で不動産鑑定士 を取るぐらいの計画で行けば大したものです。 中途採用で、銀行の不動産部門に高い年収 で転職も可能ですよ。 経験を積んだら40歳で独立開業すればいい んです。それまでは、ちょっと不景気で採用が あまりないかもしれませんが、オリックス不動産 や三井不動産などの大手不動産会社に就職 し、土地の仕入れ部門に行けば、本職と関わ ることで勉強できます。 それから、「中小企業診断士」も、勉強のし甲 斐のある資格です。 シンクタンクや経営コンサルタントの会社に所属 して、特定の業界の研究員や実際経営者に対 して経営指導を行なうような若手コンサルタント になれば、30代で年収800万、1000万も、 夢ではありません。 どんな資格でも、信頼される見識と経験があって はじめて仕事が舞い込むようになります。 いったん評判を得ると、どんどん仕事がきて収入 も大幅にアップします。 独学でもいいですが、やはり、何か講座に通う ほうが合格対策が見えます。 それに、資格を活かして転職するなら30前後まで がいいですね。

    2人が参考になると回答しました

  • 手取りで35万円の収入を目指すなら、資格で飯を食う難関資格を取るよりも大企業に入って平社員で多少の残業をして稼ぐ方がよほど容易だと思います。さほど高いハードルではありませんので。。。

    ID非表示さん

  • >役立つ資格ってなにがありますか? 沢山ありますよ。でも、質問者様の目指すところが分からないので具体的に挙げられません。 >30歳までに手取で35万ぐらいの給料が貰えて 弁護士になったとしても、仕事の依頼がなければ収入はゼロです。資格取得後の努力にもよります。 >週一の休みしかない仕事をしながら独学で勉強して取得できる資格って何がありますか? 勉強する時間数、質問者様の能力にもよりますよ。経済学部なら、税理士はどうでしょうか?ほかの資格と違って、試験科目5科目合格したら税理士になれます。毎年1科目ずつ受験して5科目合格すれば税理士になれますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる