教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

チップ500枚あげます。ベストアンサーの方には。

チップ500枚あげます。ベストアンサーの方には。仕事で私の会社は始業時間が8時半です。仕事をするにしたら10分前くらいには来て仕事をいつもしてますが上司に来るのが遅いと言われました。 わたしは家庭もあり子どもが小さい為、妻の手伝いをしてから家を出る為、8時過ぎに会社来るのはたまに出来たとしても毎日は無理です。 でも、上司に来るのが遅いとうるさくて困ってます。始業時間前に催促される権利なんて無いはずだし、早出手当も出ることはありません。 始業時間からは仕事ですから上司から指示が出たり指導が入り従うのは当たり前ですが、それ以前の時間に言う通りにしないのはわたしがおかしいのでしょうか? ちなみにわたしは仕事は評価されてる方なので人より仕事が出来てないわけでもないし、仕事が終わってない訳でもありません。 誰かアドバイスや意見をいただけますでしょうか?よろしくお願いいたします。

続きを読む

22閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    >わたしがおかしいのでしょうか? まったくおかしくないです。始業時間に間に合っていればOKですよ。『ブラック企業』に関する事を取り上げたTVで見ましたが、例え10分でも早出を強制するようなら、残業を付けなければ、違法だそうです。「早めに来てください」と言ってもいいですが、強制はできません。 >上司に来るのが遅いとうるさくて困ってます 私の会社もそうですね、みなさん無意味に20分以上前には来ていますね。私は5分前に会社に着けばいいほうですね。朝礼(始業時間)には間に合ってます。昔は、あーだこーだ煩かったですが、最近はコンプライアンスが煩いようで、訴えられたら困るようなことは、言わなくなりましたね。 >仕事は評価されてる方なので そうです!まったく問題なし。上司がアホですから無視してて大丈夫。時間に来て、サッサと仕事して、定時にサッサと帰る!スバラシイ労働生産性が高いです。日本人に一番欠けているの能力が備わってます。諸外国なら一番評価されるべき社員なのに、日本はそうじゃないんですよね、オカシイですよね。 とりあえず、家庭の事情なので早出は無理な事を上司にきちんと話して、それでも聞かないようなら、無視しておけば大丈夫ですね。特に影響は無いと思います。ボーナスの評価は協調性が無いとかなんとかで下げられるかもしれませんね、私がそうなんで笑。でもそれも違法! 私の勤める会社では、5年くらい前から、『ヘルプライン』と言う社員が会社に関する問題を相談できる窓口が開設され、上司の態度や社員間のモメゴト、パワハラ・モラハラ・セクハラ等、相談できるようになったみたいですね、上司が訴えられると、怒られるんだそうです笑。若い新入社員が辞めないようにするための対策のようです。

    なるほど:1

  • 自分に自信があるなら戦いますね。 上司に、規定されている始業時間の確認と始業時間前(8時5~10分頃)に出社するのは、業務上の指示ですか?と。 私の会社で終業時間後に10~30分のミーティングが不定期にあるのですが、タイムカードを押した後に開始します。自由参加とありましたが実際は強制です。 面倒だったので本社含めたテレビ会議の最中に、この疑問をブッこんでやりましたw その時に、勤務時間としてカウントしていた営業所と丸々カットしていた営業所があることが分かりました。 今は全社員が強制参加で勤務時間扱いとなっています。 働いていても知らなかったり、理不尽だなと感じるルールも多数あります。 ちょっとづつでも自分が働きやすい環境になれたらいいですね。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 十分早いです。(駄洒落じゃないです) 「来るのが遅い」と注意を受けた場合は、 「具体的に、どのように遅いのか?」と他人の目がある場で聞きましょう。

    なるほど:1

  • 家庭の事情もあるから理解してもらうしかないですよね。でもできる日は行く努力をするで良いと思います。仕事に入れば一生懸命に働いておられるのですからね。

    なるほど:1

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる