教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

正社員勤務の人が認可保育園に子供を入れたあと退職し無職になった場合、保育園も追い出されるのでしょうか?

正社員勤務の人が認可保育園に子供を入れたあと退職し無職になった場合、保育園も追い出されるのでしょうか?

1,852閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    自治体によりますね。 猶予期間内にまた見つければ継続できますよ。(ただし短時間保育) ただし、見つからなければ即退園となります。 自治体によっては、年長児であれば来年小学校ということもあり、集団生活から外すわけにはいかないので、そのまま継続できるようです。

  • 追い出されるというか、 通う理由がなくなるから退園になるだけ。 とはいえ、仕事をするつもりがあって、就職活動をしていれば、決められた期間は在籍できます。 猶予期間内に決まらなければ、退園です。 また、育休復帰などで認可に入ったあとに、復帰しないで退職したり 復帰してすぐにやめたり 働いて、退職して、求職中の猶予をギリギリ使い、また働いて、すぐ退職してを繰り返す人もいるので 厳しい自治体だと、退職・求職を繰り返す人などに対して制限をかけている自治体もあります。

    続きを読む
  • 認可保育園は家庭保育ができない理由があるから通える児童福祉施設です。 仕事を退職したなら必ず園に報告。 求職中にしない限り退園。 求職中(1ヶ月程度)に仕事見つからなきゃ退園。 見つかったら新しい職場の就労証明提出で、その勤務で登園時間などが決まる。 必ずその都度保育園に申請していかなければいけません。

    続きを読む
  • 求職中でも保育園は利用できます。 求職中で利用できる期間は自治体によって違うのでお住まいの自治体に確認する必要があります。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

短時間(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる