教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ビデオの仕事で今はプロ用の機材を使って仕事しています。一眼レフ動画もちらほらキャノンのフルサイズ機にて仕事をしていたので…

ビデオの仕事で今はプロ用の機材を使って仕事しています。一眼レフ動画もちらほらキャノンのフルサイズ機にて仕事をしていたのですがこの度SONYのa6600系のカメラにて一眼レフ動画を本格的にやっていきたいと考えていますが、周りの人たちはAPS-C機で充分と言っているのですが本当ですかね?映画や高度なCMとか撮影するわけではないのですが、ボケや明るさなど細かい点は抜きにしてAPS-C機三台とかで撮影してたらフルサイズ推しの人達からはナメられますか?バカにされますか??代理店とかの仕事でも。

続きを読む

71閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    >代理店とかの仕事でも。 仕事の機材はその都度レンタルが基本ではないかと。 自分は30日短編でモンストロを始めて使用、ワクワクしてます。 (当然レンタルです。)

  • 当方、動画は趣味程度ですのであんまり役に立つことは言えないのですが…。 一眼レフの動画撮影が一般化してからは、スチール写真の現場のように動画もフルサイズ機がありがたがられるのかもしれません。 ただ、実質APS-C機でも十分というのは本当だと思います。 Panasonicのマイクロフォーサーズもプロの現場で使われていると聞きますし、小回りが利くメリットもあります。フルサイズ機をジンバルに乗せるなんてしんどそうw ご存知だと思いますが、α6600は動画撮影の機能をパワーアップ、動画の連続撮影30分制限もないですし。 また、この点もご存知だと思いますが、APS-CセンサーはSuper35とほぼ同じサイズ、つまり映画の35mmフィルムの一コマとほぼ同じ大きさです。 レンズの選択次第で十分なボケを表現できます。

    続きを読む
  • α6600は一眼レフでは有りませんし、動画を撮るのなら別のカメラが良いと思います、関税の制限で29分59秒で止まる制限が有ります。

  • https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/blackmagicpocketcinemacamera。フルで無いと画角が狭くなりますから、ボケを求める画像は不利になります。依頼者の求める画像を得られるのがプロになり、商売になります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる