教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行政書士の5人に1人は、年収1000万円以上と聞きますが本当ですか?

行政書士の5人に1人は、年収1000万円以上と聞きますが本当ですか?5人に1人じゃなく、10人に1人でもいいです。 成功者は高額所得者なんですか? そういう行政書士は、どんな仕事で高額所得者になっているんですか? もちろん、漫画家「カバチタレ」のような非弁行為は除きます。

続きを読む

1,005閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    士業としての営業を正しくやれば1000万は可能です、 残念ながら 資格さえ取ればなんとかなる そんな発想の人が多いから廃業率が高いのであって 自分が開業するエリアの市場調査をして 合った業務を選んで 営業を正しくやれば 普通に稼げます。本来 士業は数ある商売の中で1番簡単な商売ですからね

  • 年収じゃなくて年商じゃないですか? 年商1000万円以上ならそれなりの割合でいると思いますよ。 許認可業務だけでも年商1000万円程度は可能です。 年収1000万円となると当然年商はそれ以上必要です。 体感的に1000万円以上の仕事量は一人ではこなせないので 人を雇わないととてもやっていけない。 人を雇うと事務所を広くしないといけない。 自宅事務所ではなく外に事務所を持たないと 人は雇いにくい。 消費税も払わないといけない。 結果、年商1000万でも1500万でも 手元に残るお金にさほど差がない。 2000万円を超えればまた別でしょうが。 一人で気楽にできるので 年商1000万手前で、おおむね満足して それ以上のことをあえて積極的にしていない 行政書士も少なくないように思います。

    続きを読む
  • 正確に言いますと「行政書士」ではなく「行政書士法人」なんですが、年商8億超えたとか10億目指すとか吹いてた連中がいましたよ。 業務は「詐欺」「強盗」「恐喝」がメインで。 ある弁護士のことをネット上で挑発しまくってましたね。 だけどガチに弁護士会が被害者の会を結成したら被害者にお金返して解散しちゃったみたいですけどね。 「鷹悠会」で検索すればいまでも痕跡はあちこちに残ってます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 国会議員をしてる行政書士やコンサルタントをしてる行政書士など行政書士の資格は持ってるだけの人が引き上げてる気がしますね…

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる