教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

早稲田大学の就職が良いことは知られています。しかしデータで解析してみると学生数が多いことがわかりました。とりあえず旧帝大…

早稲田大学の就職が良いことは知られています。しかしデータで解析してみると学生数が多いことがわかりました。とりあえず旧帝大の北大の社会科学系学部でと比較してみます。思い込みを排除するためにデータを付して比較してみます。 早稲田大学進路データ https://www.waseda.jp/inst/career/assets/uploads/2019/07/2018careerdata.pdf 政治経済学部 卒業者 974 就職者数 801 法学部 卒業者 794 就職者数 615 商学部 卒業者 988 就職者数 893 社会科学部 卒業者 699 就職者数 579 3455 合計 2888 北海道大学進路データ http://cc.academic.hokudai.ac.jp/shushoku/H29_201803/2018B.html 法学部 卒業者 213 就職者数158 経済学部 卒業者 194 就職者数157 407 合計315 就職がメインとなる社会科学系の就職者数は 2888÷315=9.16倍 早稲田9:北大1 これは衝撃の数字です。旧帝大と数が9倍違うんですね。 質問ですが、早稲田大学さんの就職者数を9で割ってみて、旧帝大と比較したとき、どのような感じになるのでしょうか?

続きを読む

864閲覧

3人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(7件)

  • なかなかの視点で、おっしゃるとおりでしょう。 分母が多いため、分子も多くなっているということです。 、 統計のマジックとでもいいましょうか。 他にも、社長の出身校ランキングがありますね。 日大出身が上位ですが、分母か圧倒的に多いことが あげられます。 、 <余談> 9で割るのも結構ですが、就職先のランキング別だと Aランクの数値は、また違ったことになります。 あなたのように賢い人は、凡人向けの瓦版情報は無視した方が いいのでは・・・・・・

    続きを読む

    なるほど:1

  • 学生の気質というのも考慮に入れないと、、 どこの大学の学生もみな同じく例えば商事や物産に入りたいと思っているわけでは無いでしょう。 各企業の合格率での比較を見たいですね、

    続きを読む

    なるほど:1

    知恵袋ユーザーさん

  • 29年間の三菱商事・三井物産の累計就職者数ランキングを見ると 早稲田 三菱商事 836 三井物産 750 地方旧帝大を見ると 九州大学 三井物産 50 三菱商事 58 名古屋大学 三井物産 49 三菱商事 圏外 ちなみに、この2大学以外の地方旧帝大は圏外です。 早稲田に数値を単純に9で割ったとしても、2倍近い差があります。三菱商事・三井物産就職者数トップ2の九州大学、名古屋大学ですらこの有様ですから、北大、東北大だとその差は歴然です。 率で見ても負けているのに、さらに圧倒的な就職者数を考えると、文系において早稲田と地方旧帝大の就職力は、正に天と地の差ですね。 他の、いわゆる就職難易度が高いと言われている企業においても、大体が早稲田が地方旧帝大を凌駕しています。 でも地方旧帝大は素晴らしい一流大学であることに変わりはありません https://diamond.jp/articles/-/142491?page=3

    続きを読む

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

早稲田大学(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

北海道大学(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる