教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニ店長をしています。 店で原因不明の現金不足がありました。 カメラを確認しても従業員が盗んでる様子は映って…

コンビニ店長をしています。 店で原因不明の現金不足がありました。 カメラを確認しても従業員が盗んでる様子は映ってなく、かといってどこにある訳でもなく、盗まれたのは確実かと思います。 店長資格のあるパートさんが銀行入金に行ったりしてくれていたりカメラの映らない所に現金を持って行ったりした人はいたので何とか調べられないかと思うのですが、こう言うのって警察に届け出を出せる物でしょうか? 出せたとしてどこまで捜査して貰えるものでしょうか??

続きを読む

306閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • 通常、内部犯行は経営者側が気付き、犯行を行える可能性の高い従業員を個別に呼び出して事情を聞き、犯行を自供させ、損害賠償や解雇、刑事事件として届けるなどの手順となることがほとんど。 金が足りないから、犯人を特定しろと警察に丸投げするケースはほとんどない。

  • 金額によりますね。レジマイレベルの百円じゃ無理ですし、百万円なら動いてくれます。おいくらですか?

  • 証拠がないと難しいかもしれません。 一度、従業員を集めて事情を説明し、『疑っていない』事を前提にして、外部の犯行も考えられるから警察に届けようと思ってる。と言ったらどうでしょうか。 内部の犯行だとしたら、ヒヤヒヤしますよね。多分次は無くなると思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コンビニ店長(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる