教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

助産師になりたいと考えている高校生です。 助産師養成課程のある大学に行きたいと思ってたんですけど、助産師の校内選抜が6…

助産師になりたいと考えている高校生です。 助産師養成課程のある大学に行きたいと思ってたんですけど、助産師の校内選抜が6人くらいと少なく、仮にもし通ったとしても看護国家試験と助産師国家試験の勉強を同時にしないといけないことになり、実習もあると考えるとかなり大変だなと思いました。そこで看護短期大学か看護専門学校で看護師の資格を取り、しばらく看護師として働いてから助産師専門学校に通い資格を取る、というルートも考えたんですけど、皆さんはどのようにして助産師の資格を取りましたか?周りに聞ける人もあまりいないので教えていただけると嬉しいです。

続きを読む

227閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    看護専門学校卒業後ストレートで助産師学校、 卒業後数年看護師として働いてから助産師学校、 両方知人にいますが 働きながらの助産師学校受験も大変ですよ。 学校の数も少ないし 大学で助産師課程の選考で漏れた人も受験しますので。 >仮にもし通ったとしても看護国家試験と >助産師国家試験の勉強を同時にしないといけない 大学側は両立出来そうなレベルの学生を選びます。 定員が10名であっても、そのレベルでない学生は却下、 のこともありますので。 それに1年制の助産師学校だってハードですよ。 知人は最初学生寮に入っていましたが 途中で身体を壊し、退寮。 自宅から親のサポート受けながらの通学に切り替えました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

助産師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる