教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パニックになって、沢山ケアレスミスをしている自分が嫌いです。

パニックになって、沢山ケアレスミスをしている自分が嫌いです。20代男で介護職をしています。 今年の10月から入社したので、もうすぐ3ヶ月になります。 日々の仕事覚えに苦戦していて、苦労が絶えないです。 上司が言うには、周りが見えていない,利用者との距離が近い,次何をしたらいいのか分かっていない…しかし、優しく指導を受けています(時には厳しい日もありますが)。 自分でも同僚とワンテンポずれて行動をしていたり、要領がかなり悪く、不器用な事が分かります。 特に頭の中がパニックになったら、体全身からの冷や汗や振戦、吃りも発生します。 そして昨日、3ヶ月間の中で1番の失敗をしてしまいました。 60代の女性利用者を入浴介助中の洗髪時に、私がご本人の耳の中に湯が入らないようにと、耳の穴を塞いだら 『やめて!誰かスタッフを変えて!』 と血相を変えました。 周りにいた女性先輩が 『◯◯君(私)に慣れてもらう為にしてもらっているんです。 今後、スタッフが少ない時に◯◯君があなたをする時もある。 今のうちにお互いを知って、慣れましょう。』 ご本人は納得しましたが、私の動揺は半端ないです。 あれからミスはミスを呼び、悪循環に陥りました。 60代の利用者は右手にギプスをしているのですが、バスリフトを降下中も、ギプスの中に湯が侵入している事も気付かず、先輩と60代利用者の声に気付きませんでした。 着脱時も60代利用者に 『もうこの人に殺される』 と言われ、お互い落ち込みました。 お昼休みに上司と雑談していて 『俺は◯◯君の面接でインスピレーションで採用した。 俺はスタッフの中で◯◯君が1番大好き、だから強くも言う。』 『間違って相手を怒らせた事はある意味、良い経験をさせて貰えた。 今後は同じ間違いはしないやろ?』 『ここで利用者を避けていたら、負けだよ。』 ほかの同僚からは 『深呼吸をしなさい。』 言われました。 もう何もかもダメな私自身が憎いです。 6ヶ月間の試用期間ですが、解雇になりそうです。 今の仕事辞めたくありませんが、今後の人間関係にも影響が出そうです。 キャパシティはどうにもならないとして、パニックの治し方を知りたいです。 長文になりました。 どなたか良いお知恵を拝借ください。 ※ちなみに私は5年前にADHDの診断が出ています。 今は通院はしていません。

続きを読む

195閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >ご本人は納得しましたが、私の動揺は半端ないです。 欲の深い野心家ですね、凡人は失敗をして当然です、耐えましょう >あれからミスはミスを呼び、悪循環に陥りました。 仕事を見つめず、自分ばかり見つめているからこうなる >スタッフの中で◯◯君が1番大好き、だから強くも言う 私も真面目さと真剣さのある○○君は好きです、続けば成功します >ここで利用者を避けていたら、負けだよ 失敗して耐えて前に進んでこそ立派な人になる、逃げたら負け >もう何もかもダメな私自身が憎いです。 我々皆凡人です、ダメなまま前に進むから、偉くなります >今後の人間関係にも影響が出そうです。 ダメ人間です、軽蔑とそしりを甘受けして前に進みましょう >パニックの治し方を知りたいです 治して上手いことやろうとすると悪化させます、治す必要なし パニックのまま前に前に進みます、そこに謙虚な良い人が居ます

  • 声がけはやってますよね? 私はベッドの上のシャンプーのときはタオルで耳保護したり軽く塞ぐっていうか、入らないように手をあてたり(これも塞ぐっていうか保護なのかかな)してますが、意志疎通できる人なら聞いてからやってみたらどうかな? ベッドの上だとどうしても耳に耳入りそうになっちゃうな。寝ながらのシャンプーだから。耳栓でもありゃいいんだろうけど、毎回ベッド上ではないからまぁいっかと思ってますが。 私もADHDです。 10年前に資格取りました。 訪問介護しかやったことないけど。 最初は親の顔が見たいと思われるほど出来なかったですよ。 今はサービス提供責任者しています。 施設と訪問では気をつけることや、ゆるさきつさの違いありますからねぇ…アドバイスにはなるかわからないけど、場数ふむしかないっていうか。 最初の頃は「風呂掃除の後スポンジに髪の毛がついてた」とかそんな理由で出禁になったとこもありました。 一回利用者転倒させてしまったこともありますよ。 落ち込みましたが、それから慎重にはなれたと思います。 些細なミスはまだたまにしますよ。でもずいぶん減ったなと思います。 利用者さんにはご指名されるくらいになりましたよ。10年やって、やっとそんな感じ。 元々が多少間抜けでも、10年やってれば実力はついてきます。 最初にパニックある程度経験しておいたほうがいいんじゃないかと私思うんですが…。 そして、「仕事出来る人」に教えてもらうこと。出来ないくせに口だけの奴から教わっても力つかないですよ。 声がけや柔軟な対応や、あと柔和な態度、そこは徐々に癖になるくらいに徹底すべきだなと思います。徐々にでいいと思います。 最初から出来る人は少ないです。 メモとか反復です。場数です。 10年やってみて、今はサービス提供責任者やらせてもらえてて、本当に私は嬉しいと思っています。 ADHDがあるならあるなり、慎重に真面目に取り組むしかないかな?と私は私自身のこと思います。 昔パニくってた頃が懐かしいです。

    続きを読む
  • 自分のやったことを後から考えておかしいと思いませんか? 洗髪中に急に耳を塞がれたら怖いですよね? ギプスのなかにお湯を入れられたら『やめて!』と思いますよね? あなたがやったことに対して、あなたが『動揺が半端ない』や『落ち込みました』はおかしいでしょう。 被害にあっているのは先方なですから。 ADHDの診断もでているなら、障害者雇用を検討しては?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

60代(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる