教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

飲食店でバイトをしてる学生なんですが

飲食店でバイトをしてる学生なんですが最近子連れのお客さんが「子供いけますか?」ってみんな聞いてくる気がします。 別に「小学生以下入店禁止」とか張り紙してる訳でもないのにです。 今の社会って飲食店入るのにもそんなにも気を使うものなんですかね?

157閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    逆です。入店許可さえ貰えば 店内で子供が好き勝手にやり たい放題の限りを尽くしても 平気だと勘違いしてるウマと シカの親が増えただけなので つい先日、牛丼のすき家店内 で幼稚園児くらいの我が子が 耳障りな大声出しても野放し のまま何も注意しない子連れ 客が帰った後でふとテーブル 下を見たら何と子供が吐いた らしいゲロを放置のまま店員 さんに一切謝りもせず黙って 帰ったのを見かけてお店なら 何をやろうがお構い無しだと 思ってる気がしてなりません 日本の社会も世代交代が進み 平成生まれの親が増えてきて 公衆マナーが地に落ちたのは 否めません。それに尽きます

    2人が参考になると回答しました

  • 聞いてくれる人のお子さんは大抵のばあい行儀が良い。 ムチャをして迷惑をかける様な輩は気を使うなんて事がそもそも無い。

    1人が参考になると回答しました

  • 子どもダメって店案外多いんですよ

    1人が参考になると回答しました

  • そうですね、気を遣うと思いますよ。 子供の泣き声やはしゃぎぶりに不寛容な人、多くなってますから。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる