サンタトラッカーは、NASAではなくてNORAD、「北米防空司令部」ですね。アメリカ・カナダ共同の「対弾道ミサイル防衛レーダー網」です。 NASAの前身組織では「NACAダクト」なんて作っていましたけど・・・。 ただまあ「NASAの基本は研究開発」なのは確かです。探査機やそのほかロケットなどの「製造」はメーカーに委託して行なっています。 アポロ宇宙船なんかもグラマン社やGEなどに製造を委託していました。 日本のJAXAもそうで、研究開発はしますが実際の製造はIHIやNEC、三菱電機やそのほか中小企業です。 この辺は西側のNASA、JAXAだけではなく、ロシアのロスコスモスなどもだいたい一緒かと。中国や北朝鮮などの一党独裁国家はちょっと事情が違うかもしれませんが・・・。
なるほど:1
サンタ追跡はNASAじゃなくNORADじゃありませんでしたっけ? 既に回答がある気象衛星以外だと、地球観測衛星は植物の生育状況や海水温を観測することで食料資源の予測や管理に役立てたり、自然災害の被害状況を観測することで避難や復興に役立てたりします。
なるほど:1
サンタレーダーの話が既にあるのか(^-^)。 あれだな。生産的をどう捉えるかだが、 少なくともNASAでは様々な時に奇妙な実験機を作り そのデーターを公開してるんだそうだ。 ま、自由に使えや(使えるものならなヾ(゚Д゚ )ォィォィ。 まぁキテレツなものも多いのだが(笑)でも。o○)。 つまり民間と無縁では無い。 JAXAはどうであろう? 日本のロケットはかつては職人さんが腕をふるい、 例えば「へら絞り」という職人技がロケット部品を 支えてたという話もあったが、今はどうだったかな? アメリカでも日本でも、ロケットで当然? 気象衛星も上げてる。これは生産的と言えるのではないかなぁ? しょっぽクン
なるほど:1
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る