教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

最終学歴が高卒だと、何で給料も安くて待遇も悪い仕事に就く可能性が高くなるのですか?一流大学卒と比較して。

最終学歴が高卒だと、何で給料も安くて待遇も悪い仕事に就く可能性が高くなるのですか?一流大学卒と比較して。

174閲覧

ID非公開さん

回答(9件)

  • ベストアンサー

    高卒は、いわゆるブルーカラーの仕事しか就けないからです。 開発、研究室といったホワイトカラーの仕事は、大卒しか就けません。 高卒がやっている営業、販売、接客、機械のオペレーターという仕事は、仕事という名の作業です。 学歴、学力に関係なく誰でもできます。 誰でもできる仕事に高い給料を払う企業はありません。

    1人が参考になると回答しました

  • 「最終学歴が高卒だと、何で給料も安くて待遇も悪い仕事に就く可能性が高くなる」 給料が高いとか、待遇がいいというのは、その人が仕事ができるからだ。仕事ができない奴に高い給料を払う会社はない。 社会に出たら学歴は関係ない、という人がいるが、それはそういう意味だ。社会はその人が仕事ができるかどうかを判断して、できる人に金を払う、できない人は捨てる、そのような構造になっている。 ところで、仕事ができるような人は、基本的に、勉強もできる。なぜなら、仕事ができる条件の多くは、勉強ができる条件と共通しているからだ。例えば、 ・計画を立てて実行する ・分からないことがあったら考えて解決する ・いやなことでも我慢して頑張る ・集中する ・参考資料を読んだり、必要なことを覚える のようなことができれば、勉強もできるし、仕事もできるわけだ。 今の日本はとても豊かなので、高校を卒業してすぐに働かなくても一家が食べていける。だから、勉強ができる人はすぐに就職しないで大学に行くという選択肢が使える。一流大学に行けば、企業もいろいろ優遇してくれる仕組みになっているから、進学しやすい環境もある。すると、最終学歴は大卒以上になる。 ということがあって、仕事ができる人が大卒以上の学歴を持つ可能性が高くなる。 逆にいえば、高卒以下の学歴の場合、仕事ができないという可能性が高くなる。そのために、統計をとれば、平均的に給料が安くなるし、待遇も悪いことになる。 もう一つ、理系にいけば工員になって低賃金とかいう戯言をほざいているのがいるが、事実は逆で、理系の学部で高度な知識を身に付けると、企業は高給で雇ってくれる。 医師のように、大卒でなければならない高収入な職業もある。あるいは、大企業の中には、昇給試験を受ける条件として、大卒以上でなければならない場合がある。そのルールがあると、出世して給料が高くなるのは大卒以上に限られることになる。

    続きを読む
  • ★重要な注意点 まず、最初に誤解しない様にはっきり基本的な事を確認してください。 それは、貴方が質問文にも書いている様に、高卒だと『給料も安く待遇の悪い仕事に就く【可能性が高い】』のであって、高卒なら全員『給料も安く待遇の悪い仕事に就く』訳ではありません。(確認出来たでしょうかで) 〔本題〕 日本の社会は基本的に能力主義社会ですので、大体「優秀な人」(その企業が求める能力を高いレベルで持つ人/期待値を含む)順に良い職に就けます。 それゆえ、就職に限定して言えば大学は「優秀な人」になる為の手段の一つに過ぎません。 しかし、それでも一流大学に行くと環境的に「優秀な人」になるのに有利な場合が多いので、一流大学卒の人には「優秀な人」が多くなります。 そして、企業は「優秀な人」に対して基本的に高待遇で応えますから、高待遇な人には一流大学卒が多いという事になります。 勿論、一流大学卒でも「残念な人」の待遇は残念なレベルの待遇になります。 逆に、高卒でも「優秀は人」は高待遇を得られます。しかし、一流大学卒の人と比べて割合が少ないという事なのです。 ※確認の為に、大雑把ですが図に描きます。 (○:優秀な人、△:それ以外) *一流大学卒:○○○○△○△○○△ 優秀な人が多いので、高待遇を得ている人が多い。 *普通の高卒:△△○△△△△○△△ 優秀な人が少ないので、高待遇を得ている人が少ない。 ◎要するに「優秀な人」か否かで基本的に待遇が決まる。ただ、それだけの事です。 学歴で差別されているわけではありません。 本来は、その様に単純な話なのですが、 Ⓐ:能力不足が原因でろくな職に就けていない高卒の人が、自分の能力不足を棚に上げてろくな職に就けない理由を「学歴」のせいにする。 Ⓑ:能力不足が原因でろくな職に就けていない大卒の人が、自分の僅かばかりのプライドを守るために学歴社会という妄想に縋る。 …という人が結構大勢社会にいるので、日本は学歴社会などというフェイクがまことしやかに蔓延るのです。 もし、一流大学卒で一流大企業の総合職正社員の人に『貴方は学歴で就職出来たのでしょう』などと言えば、言われた相手は怒るか「世間知らずな愚かな奴」と思って無視する場合が多いでしょうね。 〈参考〉 『大卒なら応募条件大卒以上の企業に応募出来る』等と言う人がいますが、「応募出来る」と「採用される」は違う日本語ですよ。

    続きを読む
  • 同じ企業に大卒と高卒がいるとして、 大卒⇒指示・命令を出す人 高卒⇒指示・命令を受ける人 と、明確に分業しているからです。 一般的に、指示・命令を出す方が給料が高く、身体的には楽な事が多いわけです。 但し、指示・命令を出す立場の人は、会社の利益に貢献してないとみなされた場合や、部下が大失態をおかした時に責任を取らされる事もあります。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

研究室(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる