教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場から送られてきた「医療費のお知らせ」で確定申告の医療費控除をしようと思いますが、

職場から送られてきた「医療費のお知らせ」で確定申告の医療費控除をしようと思いますが、4月~10月 11月~3月という区切りで2枚になります。 確定申告は1~12月分なので、この医療費明細はこのままは使えなく、計算し直すことになります。 どこの会社でも同じですか? 1月~12月でお願いしたら確定申告に間に合うように作り直してくれるのでしょうか?

続きを読む

122閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    どの自治体、健保組合でも、医療費のお知らせはほぼ同じで、 データーがそろいません。 で、不足の11月分以降は、領収書で医療費明細を作成するでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる