教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

接客業をしているのですが、今日バイト先の店長から「来月いっぱいで辞めてください」と言われました。 事実上のクビ宣告です…

接客業をしているのですが、今日バイト先の店長から「来月いっぱいで辞めてください」と言われました。 事実上のクビ宣告です。理由は、勤務中に「笑顔がない」「何度注意してもあくびをしている」といったもので、心当たりもあったので、一応納得はしています。(辞めるタイミングを探していたので、むしろ好都合でもありました) なので、年末まで勤務して、その期間に新たなバイトを探し、大晦日に辞めることにしたのですが、バイトを解雇になった場合に、なにをすればいいかがわかりません。 なにか書類を出さなければいけないのでしょうか?また、辞表は出したほうがよいのでしょうか? はじめてのバイトで初めての解雇だったので、いろいろとわからないことだらけです。同僚に「解雇されたんだけど、なにすればいいの?」と相談するわけにもいかないので、どなたか教えてください。

続きを読む

2,992閲覧

回答(5件)

  • 上司に聞きましょう。

    1人が参考になると回答しました

  • 退職届を出したら自己都合退職になってしまうので出さないことです。雇用保険の基本手当をもらわないのなら関係ないけど。

    1人が参考になると回答しました

  • 何もしなくていいですよ。 給料キッチリ振り込んでくれるよう店長に念押しだけしといたらどうですかね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

クリーニング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる