教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務の仕事は他の事務系の仕事(一般事務、営業事務など)と比較して給与が安いというのは本当なのでしょうか?

医療事務の仕事は他の事務系の仕事(一般事務、営業事務など)と比較して給与が安いというのは本当なのでしょうか?

762閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    本当です。ハローワークに行って同じ条件で比較してみてください。(ボーナスでの利率も違います) 医療事務は週休二日もあまりなく勤務時間も夜間診療や休日診療を行ってる所が多いので時間拘束が一般事務等より多いです。それに医療改正の度に勉強しなければなりません。 もちろん、町立病院等地方公務員的採用(給与が公務員並み)の医療事務もありますが、それはごくわずか・・・。 給料がよければ、拘束時間が多かったり有給もとりづらい環境の病院である事が多いです。 同じ病院勤務でも経理や総務の人の方が給料がいいんですから・・・。 男性で役職ありであればまた話も違ってきます。 どうも、受付・・・となるといくらレセプト請求ができようと安い給料になりがちです。 確かに環境が整い給料の多い病院もあるでしょう。 ですが、そんなところはホントにごくわずかなのです。 この仕事は小さい頃からなりたかった職業で大好きですが、それでも「わりにあわない職業だなぁ。経理やってれば良かった。」と思ってしまいます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる