教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【これは圧迫面接ですか?】 宿直寮母のオープニング夜間パートへ応募したら、経営者(面接者)が重箱の隅をつつくように…

【これは圧迫面接ですか?】 宿直寮母のオープニング夜間パートへ応募したら、経営者(面接者)が重箱の隅をつつくように、ずーーーっと嫌味をチョコチョク挟んできて面接終わる頃には、気持ちが悪くなりました。 電話応募の時も、気持ちが悪くなった記憶があります。 ※雇用契約書を後日送ると仰ってたので、口約束の内定?のような状態です。本当に送ってくるのか、10日後から本当に働き始めることができるのか。 私の家族構成は、 私(38歳)・夫(46歳)・両親(69歳と74歳)・叔母(77歳)の5人です。 ■私の夫婦生活、お子さんの予定とか無いんですか?と、しつこく聞いてくる。 私の方は、『そういうのは特にありませんね』とだけ返して、あとはスルーしました。 ■応募した仕事を良いように言うために、 私『寮母のような仕事に憧れがありまして♪』と言ったら、 面接者『夜の食事と朝食は作るんだけど、レトルトとか包丁使わない感じだから。○○(私)さんは、料理作ります?』 (ここで私が数秒の間をあけてしまった) 面接者『お母さんが作ってくれるのかな~?(ニヤニヤ)』 私『‥2人の分は作りますが、、自分ひとりの時は、レトルトとかチンで済ませますね(^-^;』 面接者『殆どレトルトですから、安心してくださいね♪(ニヤニヤ)』 私『(少なくとも80日以上は通学しないといけない資格について)宿舎の方達が寝てる時間を利用して勉強してても大丈夫ですか?』 面接者『それも良いと思いますよ。○○で、2日くらい通えば簡単にとれるし。(嘘をつけ) でもその資格が必要な業界は、今後どんどん稼げなくなるから○○とか○○の資格をとった方が良いと思いますよ(たぶん面接者が持ってる資格)~長めの説明がつづく』 私『(私はひたすら関心したり頷くのみ)』 それ以降も応募電話の時と同じ、皮肉や嫌味、宿舎の人間への見下し?のオンパレード。 面接者『うちケーブルテレビ入れてるんですけど、宿舎の人間が精神年齢低いせいか、アニメが好評でアニメを入れてるんですよ(笑)そんなのは見ないだろうから、音楽のチャンネルも入れてるので、それを仮眠以外の時間で見るなりして(笑)』 面接者『あれ?今日は車で来られましたか?』 私『家の手前に横付けしてあります』 面接者『ああ、大丈夫ですよ!(笑)でもガレージワザワザ開けておいたんですけど~(笑)』 私『ニコニコしながらスルー』 (縦列駐車が苦手なので、ガレージへ入れなかった) 面接者『ガレージ開けておいたんですけど~(笑)』 私『(スルー)』 面接者『冷蔵庫に物がない時は、朝パン用意するので。10パーセント引きので安いやつ。その安いのを出してもらって(笑)。○○さん、こういうの食べたりします?(笑)』 (他も色々私に対して重箱の隅をつつくようなことを言ってたような事を言ってましたが、 私はお金に余裕は全くないですし面接には受かりたいので、不本意ながら関心したり頷いたりはしてました。) 最期に『聞きたいことはありますか?』と聞かれたので、 私『これは面接ですか、面談ですか?』と聞いたら 面接者『面接のような面談のような‥?(ニヤニヤ)』 私『(はあ‥また変な経営者にあたったな‥畜生、‥)→(一瞬真顔)』 面接者『あ、少し待ってて下さい。』 すでに先に入ってたスタッフの方へ、名刺を私に渡すよう促す面接者 名刺を受け取ると、 面接者が先輩スタッフに向けて 『今月の16日から昼の方で少しシフトに入ってもらうから(夜間へ移行するために仕事を一通り教わる)』 先輩スタッフと私『宜しくお願い致します。』 私自身、鬱病や不安神経症を患っていた事があり、人と関わる時間帯や職種をさけての応募でしたので、 あまりにも嫌味や皮肉を言われる人間と関わっていると、ぶり返しそうで怖いです。 1番つつかれて怖かったのは、 ・子どもを作る予定がないこと ・食事を母親に作ってもらっている で、実際私がメンタル病む時期になると、面接者がつついてきた内容の状況になり、夫とは今は内縁(入れてた時期があり、事情があり今は同居している間柄)状態で、私生活で知られたくないことや隠したいことを簡単に暴かれたり、脅されたりパワハラに利用されそうで、吐き気がします。 この経営者は、何を疑って、私に対してこのような対応したのでしょうか? 隠したいことや後ろめたいことが沢山ある私が、自分では気付かない 虐めたくなるような何かを纏ってるのでしょうか? 今後、この経営者に一切つつかれないようにするには、どうしたら良いのでしょうか? 長文で読みにくい文章ですが、何卒宜しくお願い致します。

補足

現在は、 ■経営者(面接者) ■パートスタッフ2名 のオープニングスタッフとのことです。

続きを読む

378閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    うーん、圧迫面接て言うか単に担当した面接官の頭がおかしいだけじゃないですか? そんな所はやめた方がいいですね。未来がないしいても貴方になんのメリットがないですよ。 それは、パワハラとかじゃないですかね

    4人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 圧迫面接ではありませんね。ただ経営者がそういうネチネチした性格なだけです。 それで前任者が嫌になって辞めたからこそ求人が出て、質問者様にチャンスが回ってきたのです。転職ってそういうものですよね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

寮母(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

オープニング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる