教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バスの運転手さんは過疎の進む地方だと年収いくらくらいでしょうか。 本数が少ないので楽でしょうか。

バスの運転手さんは過疎の進む地方だと年収いくらくらいでしょうか。 本数が少ないので楽でしょうか。

補足

バスの運転手で子ども4人は難しいですかね。

341閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    地方中小のバス会社で運転手してましたが、周りの会社聞いてもどんなに良くても350万/年でしたね。 なのでほとんどはそれ以下です。 楽かどうか?ですが、 人それぞれ違うかな?という事はあります。 というのは、 バスの営業所で担当路線の数や運行本数次第な面はあるにしても本数が少ない分 拘束される時間が長くなるという側面があります。 例えば、朝の通勤通学時間こそ集中的に走り、昼間は 運行本数が少ない路線を少し走り(病院に通院されてる方が多いかと思います) そして小中学校が授業終了する時間からスクールバスとか通勤帰りと終了的に走り やっと1日分の労働時間にみあってきます。 これは一例ですが、 朝通勤ラッシュが終わり昼間から夕方までの本数は少なく なってるのが一般的です。 なので仕事を休み休みやりながらやりたい方にとっては楽と思いますし、 (基本拘束はされていますが休憩していてもOKの場合もありますね) とにかく早く帰りたい運転手さんは楽ではないと思うかもしれません。 朝始発が早く朝ラッシュも本数が多いとか、長い距離を往復するならば午後イチで終わりなんていう事も出来る場合もありますし、 逆に最終バスが遅い時間だと 午後から出勤もありますね。 でもほとんどの場合朝から夕方まで1日拘束される仕事が中心ですね。

  • 地方のバス会社は都心の会社より経営も厳しく車両も古い物を使い設備投資も厳しいと思います。 おそらく年収も低く子供4人では厳しいでしょう。 住宅ローンや家賃がある場合は、奥さんに工場や交通誘導など割のいいバイトで共働きの協力が必要でしょう。 ラクかは会社によると思います。

    続きを読む
  • うちの会社の場合、 運転時間・始業点検&点呼(15分)・洗車(15分)・終業点検&点呼(10分)の合計で日給が決まります。 時給1000円を基準に。 月給で言うと、およそ20万前後。 手取りで15~(増務が多ければ手取り20越えることもある)

    続きを読む
  • 大型二種という、取得があまり楽ではない免許を必須とする職業としては、決して高くないと思います。数年前に、岩手県で某バス会社の運転士から聞いた話なので怪しいですが、多く見ても年収は手取り400万円いくかどうかかも? 楽でしょうか? 勤務時間帯は、深夜の運行がないぶん勤務が多少規則的になるでしょう。また、「日曜祝日、お盆、年末年始は全面運休」となる路線だけしか担当しなければ、休日は結構多くなりますね。 それを、「勤務しやすくて楽」とみるか、「働く時間に比例して給料が少なくなるのは、生活が苦しくなり困る」とみるかは、人によるでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

バスの運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる