一概には言えないですね。 親の希望で習いに来た子でも、親に喜んで貰いたいからで頑張る子もいますし、自分の希望で来た子でも、すぐに飽きる子もいます。 人間の意思なんて変わりますからね(笑) 成熟した大人になって、永遠を誓った夫婦だって別れますから、未成熟で変化の直中にある子供が変わるのは必然と言っても良い位です。 大してやる気が見えなかった子供が、ちょっと誉めらた事で真面目にやる様になったり、真面目にやっていた子供が、思う様な結果が出ずやる気を失ったり、まぁ、教える側から見れば様々な事があります。 個人的に気を付けていた事は、勝敗にあまり拘らない事です。 勝敗はやる気を左右する大きな要因になりがちです。 特に子供もやる気があり、熱心な親御さんもついていたりすると、どうしても勝敗や出場に拘りがちになり、長期的に見ると、それが悪影響を及ぼす事もありましたね。 まぁ、こういう場合、勝てれば伸びるんですが、指導する側としては、勝てなかった時の事も考えてしまいますし、そういう場合は、やる気が芽を摘んでしまう事もあります。 樹を育てる様なもんで、なんでも水と肥料をやれば良いって訳じゃないって事ですね。
間接的にはそうかも知れないけど、おおかたそういう子って、自分に才能がないことを見抜いていて、別のことがやりたいんだよね。
だと思います
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る