解決済み
保育士2年目です。いろんなことが重なり、ストレスを抱え込み 気分の落ち込みが続くようになりました。 なんとか仕事には行けるのですが、仕事中は 辛くなり、帰ってくると少し落ち着くけど 頭の中は仕事のことでいっぱいです。 それでもなにもする気が起きません。 朝、夜は食欲がなく、お昼の給食は 頑張って食べていました。 仕事中限界に思う(人間関係や自分の立ち位置) ことが増え、心療内科へ行きました。 休みの日には心が落ち着くこともあり 心療内科へ行っても気分が少し落ち着いていたので 仕事を頑張るといいました。(診断名は言われてないです) しかし、いざ仕事に行くと やはり辛くて気分が落ち込みます。 人の目を気にすることが増えました。 給食も食べきれなくなってしまいました。 また、ネットで色々と調べてしまうようになりました。 幼少期の家庭環境のトラウマ?のこともあり アダルトチルドレン、適応障害なのでは ないかと思っています。 2週間後にまた心療内科へ行くつもりでしたが 限界で今週の土曜日に予約をしました。 仕事をしばらく休みたいため、もし診断名が つくなら2回目の通院でつくのでしょうか? 教えていただきたいです。お願いします。 文章がまとまらずすみません。
55閲覧
診断名がつくかは分かりませんが、「休まないと限界」と伝えたら、何日・何週間・何ヶ月休んだ方がいいというドクターストップの診断書は貰えると思いますよ それを職場に提出して、いつからいつまで休むとか、園長や経営者達と相談や引き継ぎになるでしょう。 「人手不足なので休まれたら困る」とかごねるようなら、すぱっと辞めた方が気が休まるかとは思いますが。 休職願いを出して健保組合にも届け出を出せば、給料の6割は支給されますから、休職するのもアリですけどね。 その場合、毎月診断書を貰わないといけないし、職場にもどんな状態か時々説明しないといけないので、完解しないなら、そういう報告もキツイと思います。 園長や経営者がいい人ならいいけど、保護者の目もありますからね。 復帰してからがきついようなら、退職して、治るまで6割貰う方がいいかもしれないです(最長2年は貰えますから) そこの職場の人間関係が良くなるとか、パワハラモラハラがあるなら、その改善がされるとかならいいですが、治ったら新しいところで働く方がいい場合もありますね。 環境でメンタルな病気になったとしたら、戻っても意味ないですから。 ドクターや園長や経営者に相談することです。
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る