教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ベテランの交通誘導警備員の方に質問致します。 (私は、最近、交通誘導警備員のアルバイトを始めました。

ベテランの交通誘導警備員の方に質問致します。 (私は、最近、交通誘導警備員のアルバイトを始めました。) 先日、工事現場で、交通誘導警備業務検定1級をもったベテランの交通誘導警備員が白手袋をつけないで、素手でダンプのバック誘導を行っていました。警笛も吹いていません。そのベテランの警備員は笛を身につけていません。 このことについて、どのようなご意見をもたれますか?

続きを読む

661閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は2号警備員指導教育責任者です。 自ら現場に行った時もそうですが、部下に対する教育にしても、 必ず誘導棒で誘導しろとも、白手をして誘導しろとも、警笛を必ず吹けとも指導はしていません。 なぜなら、そのような基準はないからです。 まず、誘導棒は、誘導棒という名前がついてはいますが、本来は停止合図を出すための停止棒です。 誘導する為の誘導棒もありますが、色が緑です。 でも皆さん持っている誘導棒は赤ですよね? 赤は停止色です。だから本来、赤い誘導棒でバック誘導をするのは良レギュラーのことです。 赤い誘導棒は左手に持つのが基本です。知ってましたか? 手旗の赤旗は左手ですよね。それと同じです。 左手の停止棒で停止合図を出し、進めの合図は右手の手で行うのが、基本通りの誘導です。 白手に関しては、工事現場では私は推奨していません。すべって危険ですし、汚れてしまうと、かえって印象が悪いからです。 警笛は、緊急時、あるいは大型トレーラーの誘導以外は使わない様に指導しています。 笛の使用そのものがクレームの原因になるときがあるからです。 あなたの過去質問から察するに、あなたはなにか間違った教育を受けているのではないか?と思うことがあります。 現場に行けば現場に合わせたやりかたというものがあります。 研修の30時間、机の上で学んだ通りにやってはダメな時もあるのです。 しかもあなたの場合、なにか中途半端な教育を受けているような気がしてなりません。 ちゃんとした教育を受けなおすか、検定2級に挑戦してみてはどうでしょうか。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警備員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工事現場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる