教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年就職活動中の高3女子です。

今年就職活動中の高3女子です。私は洋服に興味があり、アパレル業界で働きたいと思ってます。アパレル業界は大変な仕事ということは周りの先輩から聞いていたのでわかっています。 しかし親は公務員を勧めてきます。確かに公務員は給料が安定していてほかの企業より楽だと色んなところで聞きます。しかし私はやり甲斐のある仕事がしたい上にお客様と接して一緒に洋服を選んで貰いたいという気持ちがあります。アパレルの方が給料は低いということを理由に諦めたくありません。どうしてもアパレルに行きたいからです。 しかし、私には親を説得できるようなことが出来ません。1度言ってみたのですが凄く怒鳴られました。そこまでして説得したくないなと思いました。 一体私はどうしたらいいでしょうか したい仕事をして生き生きとするのか、親の言う事を聞き安定した職につくのか。 ハッキリ言いたいのですが親と喧嘩になりたくないので。。 一応公務員の勉強はしています。落ちたら怒られるんじゃないかと思い…。

補足

補足失礼します。 うちは母子家庭で1人暮らしは成る可くしたくないです。何故かと言うと将来も父親が出来なければずっと母は1人なので私が心配です。 就職を甘く見ていません。ちゃんと将来のことも考えています。

続きを読む

50閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    高卒公務員(地方の大卒公務員もそうですが)は給料が安定をしているだけで、給料が高くはありません。 どの公務員を目指していらっしゃったのかは分かりかねますが、定年間際の年収が600ない自治体もざらであると予備校講師が言っておりました。 また御存じであるとは思いますが、アパレルと言っても総合職と一般職があります。 念のため説明をいたしますが、総合職はいわゆる幹部候補です。幹部候補ゆえ、年間採用数はかなり少ないです。営業戦略を考えたり、統括したりなどします。したがって、接客をするのは入社後の数年間のみになります(接客業を経ない場合もあります)。また、給料に関しても着実に出世をしていけば年収1000万を超えることもあります。 一方で一般職は永遠にほとんど接客業です。年間採用数もかなり多いです。店頭に立って販売をしている方でバイト以外の方は基本こちらの一般職です。ちなみに総合職とは打って変わって、給料がかなり安いです。月収40万に到達することはほとんどなく、たいてい月収30万程度で頭打ちです。年収も400万程度になります。2,30代でこの年収ならまだ許容範囲かと思われますが、60代にさほど年収は変わりません。しかも、当然ながらアパレル店員は基本的に店頭の服を身に着けますよね。一部貸与の店もあるみたいですが、基本的に自身で買うことになります。新作が入荷される度に買い、そして週6,7で働くことになりますので曜日分の服を買わなければなりません。社内価格で割引の適用があるとはいえ、手取りの半分を使わされるということもあるみたいです。したがって、本当に自由に使えるお金というのは極々わずかになります。 質問文から推測するに質問者様は、アパレルの中でも一般職を目指したいように窺えます。 また、お母様を大切に思っていらっしゃるということも伝わりました。 今は 給料なんて気にしない 給料が低くてもやりがいがあればいい そう思っていらっしゃるかもしれませんが、果たして40,50年後もそう思えるのでしょうか。 周囲の方が年収1000万超える中、気にせずに働けるでしょうか。 中にはアパレル店員と聞いただけで軽蔑する方(私は自身の仕事に誇りを持って取り組まれているのであれば立派だとは思いますが)もいらっしゃいます。 それらを無視して毎日楽しく働けるのでしょうか。 もちろん、40,50年後も、それでも自身の仕事に誇りを持って笑顔でできる方はいらっしゃると思います。しこし、それはごく少数ではないかと思います。 長くなってしまいましたが、50年後の自身と向かい合って考えて欲しいです。 様々な可能性を考えたうえで、もう一度お母様とおはなししてみてはいかがでしょうか。 アパレル業も素敵な職業であると思いますから。

  • こんにちは。 五年ほどアパレルで店長をしていた者です。 ただ単に、服を着るのが好きならば、公務員をしたほうがたくさん服を買えます。 自分のオリジナル服を作り、売りたいのならば、あなたはミシンを使えますか?? 服を作りたい人は、少なからず手芸等を小さい頃からやっています。 ミシンは普通に使えないと厳しいです。

    続きを読む
  • 家を出て働けばいいだけ 親元を離れて一人で生活できる覚悟がないなら アパレルで働きたいなんぞ単に試験の勉強から逃げたいヘタレの言い訳 その程度ということ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

高卒公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アパレル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる