教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来が不安です。

将来が不安です。大学生22歳です。工学部卒業見込みです。 500名規模の大手メーカー子会社に就職することになりました。しかし平均年収は500万いくか程度です。 精密装置を使っている企業で設計職として内定をもらいました。 ですが、精密装置メーカーは技術革新などで中国にシェアを大幅に取られたらすぐ倒産してしまいますよね? また、子会社なのでリストラも多いのかなぁと思い将来が非常に不安です。平均年収も500万くらいです。それで結婚できるかの不安です。 「自分は結婚すべきだ」 「安定した将来設計をしなもっと努力すべき」 と思っています。 正直もう大学の研究も毎日辛いなか、卒業しても、仕事も辛いだろうし、技術者として働いてもいつ倒産するからわからない世の中が怖いです。 将来の事を考えないようにしたってもっと悲惨な未来になるかもしれないです。 自分が本当にやりたいことなんて、寝ることやゲームすること映画を見ること程度です。 ですが、不安は多くあります。 ・就職先の倒産やリストラの不安 ・給与が上がるかの不安 ・結婚ができるか不安 ・そもそも家庭を持っても収入的に支えられるか不安 ・家などは買えないだろうと不安 ・老後までに2000万円ためなきゃいけない不安 ・就職先が倒産することを考えて転職しなきゃいけない不安 ・将来的に親の介護をしなきゃいけない 転職は同じ業界じゃないと難しいと思うの、精密装置業界なら結局不安定なのではないか。→ずっと不安定な人生なのか… 年収も低いだろうし…今後どう生きていけばいいか分かりません… 何のために生きてるか分かりません… そんなの自分で生きる目的を見つけるべきなのは分かってはいます。 温かい家庭を持って子育てをして、子供をちゃんと育てたいっていうのが人生の目的です。 ですが、この人生の目的も世間体からの影響が強い気もします。 世の中には結婚してないで幸せな人も多くいると思いますし、結婚しても子供が居ない家庭だっていますし、LGBTなどの方もいます。 なんとなく世間的に幸せそうな、結婚に憧れています。ですが、今現在それが叶いそうにないし、辛い毎日です。 正直何のために生きたいかわかりません、ただ不安な将来から逃げたいだけです。 親のことや世間体を考えずに生きるとしたら、ゆるい仕事をして、家で好きなゲーム、映画、youtubeなどを見て、たまに一人で旅行、で一生を終えるのも悪くないと思いますが、客観的に見たら可哀想だと思われるんですよね。 ですが、 「結婚するべき」 「もっと上を目指すべき」 「幸せになるべき」 と自分を詰めてしまい、現状の不安を全て解決しようと思うのですが、気力が足りず結局憂鬱になるループです… やりたい娯楽程度ならすぐ見つかりますが…本当にやりたいことや、やりたい仕事がわからないです。 何が正解かわからないけど、自分の努力が足りないことや甘えてるってことは分かります。ですが、人生に希望が見出せずにいます… 周りは独立系の上場企業に内定をもらっていたり、上場はしていなくても優良そうな独立系の企業に内定をもらってる人が多く、周りと比較して自分は、将来が不安な状況であると感じてしまいます。 同じような経験などがある方はどのように乗り超えてたかアドバイスいただけると幸いです。

続きを読む

226閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    世の中、機会は平等でも結果は平等ではありません。 より良い結果を求めるには、それなりの努力が必要です。 #守るべき何かを見つけると、目標に向かって頑張れるかと・・・

  • 大卒エンジニアの年収が500万ってありえない。 地方のそこそこの企業でもエンジニアの年収は1000万を超える。 30代になると世間が見えるので、転職すればよい。

    続きを読む
  • 先のことばかり考えて不安になるより、眼前のことを頑張って、その先の人生を自分の力で切り拓く。 こんな考え方もありますよ。

    ID非表示さん

  • 「人生で成功できる人は、どんな境遇であっても、前向きに考える人だと思います」 *現代社会は大企業であっても、将来の保証もなくー安泰ではないのです。 (僭越ですが、身内の多くが世界的な大企業で研究職が普通の環境ですが、 かなり才能がないとどんな有名大学卒であってもー40歳前には雑用係に回させてしまい―虚しい生活が珍しくないのですー成果が出ないと*ポストを外されるのです・・・・・・) *世間には中小企業の研究職や技術職から、前向きに頑張り世界的な業績を上げる方々も珍しくないのです(特例ですが、ノーベル賞を獲られた方もいるのです) 人生は理屈ではないのですー「野外で太陽に接して適度な運動が、心身を鍛え、 あなたに希望と夢を与えてくれますから、自然を時には散歩してください」 知人の名医さんの人生訓「人生はいい加減位が一番良いのですー張りつめるのは一番良く無いのです―凧の糸と同じで切れるのでよろしくないのです」 「出ないバゲモノのおそれていては、何の進展もありませんから *あなたは文からでは、恵まれた環境内です(初任給¥500万はかなり良い待遇) 今、できることから、人と比較せずーわが道を行く思考で頑張れば自然に未来は来るのです― {余談ですが、結婚はだれでも可能ですよ(好き出会いには、学歴や職歴よりも、その方の真摯な生き方が自然に反映されますから、希望のある生活が一番です) *世の大多数の以上の方々は、不細工な女性と妥協して諦めて、不完全燃焼な生活者が普通なのです(大企業でも同じです)(女性も同じく妥協して理想外の男性と生活しているのが普通)} あなたの人生を豊かにできる名著「半生の記」「シュリーマン自伝ー古代えの情熱」「橋のない川」「透明な季節」はある意味、大学の勉強より役立つかもしれませんので、未読であれば読んでください。 *心からの願いは概ね叶いますから、無理せず、自然体で悔いの無い生活をしてください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

設計職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる