教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんばんは。 以前、ファストフード店でバイトをしていました。店長に怒鳴られ、上手く仕事が出来ず、休憩室、帰り道、泣いて…

こんばんは。 以前、ファストフード店でバイトをしていました。店長に怒鳴られ、上手く仕事が出来ず、休憩室、帰り道、泣いてしまう日々が続いていました。ネガティブになり、自分のことがどんどん嫌いになりました。常に次のバイトのことを考え、憂鬱で苦しかったです。同じ状況でも働いている人がたくさんいる中で、自分はとても弱いと思います。結果、2ヶ月という短さで逃げるようにバイトを辞めました。 長期休みを挟み、気持ちを新たにバイトを探しました。しかし、以前のファストフード店でのバイトがトラウマになり、なかなか勇気が出ません。現在の私は、一人暮らしで奨学金を借り、親に教育ローンを組ませながら私大に通っています。少しでも自分でお金を稼ぎたいです。何かおすすめのアルバイト、皆さんの経験など、アドバイスを頂けると幸いです。よろしくお願いします。長文失礼致しました。

続きを読む

83閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    学生さんの本分はお勉強です。 大学生活を大切にしてほしいです。 アルバイトは、学業に支障の無い程度にしましょう。 ファストフードやコンビニなどの企業が関わるような職場以外で、個人経営の飲食店などはいかがでしょうか? 私がしたアルバイトでよかったなと思う業種は、お豆腐屋さんと、小料理屋さんです。 どちらも個人経営のようなところで、お豆腐屋さんは出勤のたびに、お豆腐やお揚げさんなどを山のようにくださいました。 小料理屋さんは、忙しい時間のみの勤務なので、お客様が遅い時間までいたら遅くまで勤務し、早い時間に予約がある場合はそれに合わせ、お客様が早めに帰られたりした場合は早く帰らせてもらってました。 お互いの都合に合わせてという感じです。 他に楽しかったのはカフェの仕事。 ホールと調理場の両方でしたが、どっちも楽しかったです。試食があったり、まかないが自由だったので…( ´ ω ` ) ご近所に、そのような感じの求人があればよいのですが、いかがでしょうか? 例えば、夕方から数時間の勤務で、定食屋さんやうどん屋さん、大学生なら居酒屋さんやラーメン屋さんなど。 まずは、短時間でもOKなとこから始めてみましょう。慣れる期間も必要です。 あと、前のアルバイトでの件。 店長さんが、怒鳴ることには、あなたに理由があったのかもしれませんし、なかったのかもしれません。 どちらにせよ、立場が上の人が下の人に怒鳴るのは、パワハラです。 本来、上の人は部下の面倒を見て育てることも仕事の内です。 怒ったり注意することと必要ですが、心のケアもしないといけません。 なのであまり気にせずに、次の職場を見つけてください。 やってみたいな、と思う興味のもてる職種でいいと思います。 先にも申し上げましたが、学生さんであれば学業や大学生活を大切に、楽しんでほしいです。 奨学金や、ご両親への負担も気になられると思いますが、しっかり学び、学生生活を楽しみ、お友達や学校での想い出を作りながら、将来自分が頑張りたいと思う仕事や、今後の活動を見つけること、あなた自身のために、あなた自身のことを大切にしてほしいです。 大学生活は、今しかありません。 今しかできないことをしてほしいです。 長くなり申し訳ございません。。 お仕事についても申し上げます。 アルバイトは、ただの人員です。 社員として会社に勤めてもそれは同じです。 大切なのは、あなた自身が興味がもてる職種を選び、その仕事から何かを得ることが大切です。 金銭的なことも目的ですが、人として成長できたり、何よりあなた自身が楽しく思ったり、頑張りたい、頑張れると思えることが大切かと思います。 また、現実的なことを言うと、、 金銭的なことや職場の人との関係、勤務時間や勤務内容など、すべてが納得のいく仕事はなかなかなく、我慢できる範囲で納得できる内容を選ぶこととなります。 職場の人とかは働いてみないとわかりませんし、、、 ファストフード、2ヶ月も続けられました。 私の職場では1週間も続かない人を何人も見てきました。 2ヶ月です。頑張られ、耐えられたと感じます。 なので、ご自身だけが悪いと思わず、新しいアルバイト先を見つけてほしいです。 心機一転です。 したいな、やってみたいな、と思い興味をもたれたものでいいと思います。 あまり考えこまず、興味が持てたものからで初めてみてはいかがでしょうか? 長くなり申し訳ございません。。。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ファストフード店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる