教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険は「前々職」の失業でも貰えるか

失業保険は「前々職」の失業でも貰えるかわかりづらいタイトルですみません。 失業保険は、「退職した会社の被保険者期間が12ヶ月以上であった」ことが受給資格に当たりますよね。? もし ・約10日前に、約2年務めた会社を自己都合で退職し、 ・その後すぐに転職した会社を、それから1ヶ月後にまた自己都合で退職 (試用期間中で、本来違法ですがその間は保険加入がありませんでした) してしまった場合でも、失業保険は支給されるのでしょうか? それとも「前々職」でなく「前職」が1ヶ月では資格は失うのでしょうか。 (試用期間中の保険加入無しということは、「働いていた」痕跡が一切残らないとは思いますが・・) 教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

続きを読む

604閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    もらうことが可能です。 基本的な考え方を書いておきます。 前々職の退職の翌日から、1年間が受給期間です。 その1年のうちに、再就職をし、再就職先で受給資格の要件を満たせれば問題ありませんが、 今回のように、要件が満たされなかった場合は、「前々職」の退職を要件とすることが出来ます。 繰り返しますが、前々職の退職の翌日から、1年間が受給期間です。 その中に、待期(7日間)、支給制限(3ヶ月)、失業の認定を受ける各日が含まれています。 再就職によることで、受給期間は延長されませんので、急いで手続きをしてください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる