教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

昨年、新卒で入った会社を約4ヶ月でやめ地元の市役所を目指した結果、落ちて今現在転職活動をしている落ちこぼれです。

昨年、新卒で入った会社を約4ヶ月でやめ地元の市役所を目指した結果、落ちて今現在転職活動をしている落ちこぼれです。企業の面接など何個か受けましたがやはりもう一年公務員浪人して地元だけではなく、ゆかりのない市役所も受けるべきかという迷いで頭が一杯です。 どうすることがベストでしょうか? こんなこと質問するのはどうかと思いますが中々自分で決断ができないです、、

続きを読む

172閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    ベターな選択肢は、そりゃ現状で行ける最良の民間に就職しつつ来年以降も複数の公務員試験を受けることじゃないですかね。 一次で落ちたのか二次で落ちたのか、一次で落ちたのなら合格最低点まであと何点だったのか、二次で落ちたのなら小論文面接集団討論のいずれの点が低かったのかなど明らかにしていただかないことには適切なアドバイスが出来ません。 成績開示はされましたか? ひとつ確かに言えることは、市役所受験で浪人はあまりにももったいないということです。 再度落ちた時のリスクが高いですし、そもそも浪人するような難易度ではないので時間を持て余すだけです。 もし浪人するのなら、国家や県庁、特別区など専門科目試験がある試験区分も受験しなければ割に合いません。

  • 公務員目指すなら期限を設定する。 自分で調べた上で無理だなと判断すれば民間企業の中で自分が興味のある仕事に就職する。 ベストもなにも自分の中でどうすればいいか決まってるんじゃない?

    続きを読む
  • どのような仕事がしたいのか分からず、何とも言えません。 市役所にこだわりがあるのですかね? それとも何か仕事内容にこだわりがあって、それは民間でも実現できるものなのでしょうか、、 市役所ひとつしか受けないのは、世間的には無謀ですが、別にいいのですよ。 私は大学3年の時に就活を一切せずに公務員のとある職種ひとつだけ受験しました。周囲はドン引きでしたが、合格したのでいいという話です。 なぜあなたが不合格だったか、なぜ就活が上手くいっていないか、しっかり分析するべきではないでしょうか。 会社をやめていざ市役所を受験するまであなたは、これで市役所入れたら安泰だわ~というだけの気持ちだったということは、、ありませんか? 市役所入れたらまあいいかなあという気持ちはありませんでしたか。 企業面接の際も、ここの企業入れたらいいけど、やっぱ1年勉強して市役所入れたほうがいいしそうしようかなあという迷いはありませんでしたか。 たぶん、その曖昧さ、自分の「やりたい」ではなく、「まあこれなら」で選んでいる気持ちが、面接官にも伝わるし、勉強への熱意にも表れているのかなと思います。 学力の試される試験ものというのは、「受かればいいなあ」で入れる賢い人もそりゃいますが、 基本的に、「なんとか合格したい」と必死に勉強している大勢の人間の中で、いかに上位に入るかが大切なのです。 そのためには、誰よりも真っ直ぐな気持ちと、その他大勢に比べて毎日1時間だけでも多く勉強してやるぞという熱意が必要です。 私は民間でやりたいこと見つけたほうがいいのではないかなと思います。 市役所目指しても、結局試験前に、「縁もゆかりもない市役所ですが志望動機はどうしたらいいですか?」と人に尋ねたりしそうな気がしてなりませんし、勉強もなあなあになりそうな気がするので、、 ※これを読んで、そんなことない!!やってやると燃え上がったなら、合格の可能性はあると思いますが、じゃあ民間に、、と思ったなら民間へ。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 公務員になりたい気持ちがその程度なら、民間企業を受けたら良いし、公務員になりたい気持ちが強いなら、バイトしながら来年受ければ良い。 公務員になりたい気持ちの程度次第でしょう。

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる