教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在15歳なんですけど将来どんな仕事につこうが考えようと都会で住むのが夢なのでindeedで東京都のお仕事を見てみたんで…

現在15歳なんですけど将来どんな仕事につこうが考えようと都会で住むのが夢なのでindeedで東京都のお仕事を見てみたんですが「秘書」というものがありました休みは日曜,GW,夏季,年末年始と、土曜日は勤務だけど月給が650,000円~800,000円とかとんでもない額たと思うんですけど、しかもマンションの寮完備学問問わない前職不問とか色々条件良すぎませんかね、秘書ってそれほど大変なお仕事なんですが?どういう職業内容なのかとかここが大変とか危ないこととあってあるんでしょうか知りたいです。資格とかに関しては書いてなかったんですが秘書検定とか必要なんですかね?受かりにくいとかありますか?大量募集とか書かれてたんですけど…

続きを読む

72閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    社長秘書は大変な仕事です。月給60万もらうのは、会社員として入社した秘書ではなく、例えば日本を代表するような会社の会長とか、国会議員などが国際的な活動をするために特別に雇うような人達、大学どころか大学院を優秀な成績で出て、大学で教えたことがあったり、外国の企業で管理職をしていた様な人達です。 その求人が求めているのは、本当の意味での秘書ではありません。 資料作成もしない、スケジュール管理もしない、パソコンも使えない、そんな人に「秘書」なんて務まりませんよ。 秘書というのは、例えば社長秘書なら社長あてにきたメールを読み、必要なものは社長に伝えて返事を書き、スケジュールを調整し、社長が出張するときはその予約から、会いたい相手への連絡から、社内の他の部署との調整から、持っていく手土産の手配から全部する仕事です。学歴不問だの服装、髪型、髪色自由だの、しかもそれを「大量募集」だの100%あり得ません。 ちょっと見てみましたがその求人をしている会社は資本金がたったの2千万円、会社の住所はちゃちな貸し事務所ビルです。そんな会社は「ハイクラスな企業」とはいいませんし、そんな社長に秘書なんていらないですよ。 欲しいのは「ショッピングやリゾートに行ったりなど、社長外出時の同行」をする若い(18-28歳の未婚限定だそうです)女の子。要するに「社長と秘書ごっこ」のお相手です。あつまったのを、そういう事をしたい男の所へ派遣するんでしょう。秘書検定なんていりません。いるのは人生を捨てる覚悟くらいのもの。要するに風俗みたいなもの。 http://kousyunyu-jyosei.com/

    1人が参考になると回答しました

  • まずは、しっかり勉強していい大学へ入りましょう。

  • それ給料高すぎませんか?本当に大丈夫な会社ですか?その会社の口コミとかないか調べてみてください。 秘書ってスケジュール管理する仕事ですよね?大変だと思いますよ。1日のスケジュールを頭に入れて時間に間に合うようにしなければならず、秘書担当した人の無理難題にも答えなければなりません。分からないけど賢い人にしかできないような気がします。 秘書の資格を持っていれば受かりやすいと思います。

    続きを読む
  • まともな会社の秘書課の給料でそんなに高いわけはありません 一般的な企業の秘書は大卒で20万程度からですよ その求人は怪しすぎます、、、

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

秘書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

年末年始(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる