教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

Webデザイナーになりたいです。

Webデザイナーになりたいです。webデザイナーを目指すにあたって、どのようなパソコンを買えばいいのかわかりません。 今はダイナブックのV62をつかっています。 今度買い換える予定です。 Macbook Pro 2019モデル 8GB 256GB Macbook Air 2019モデル 8GB 256GB この2つで悩んでいます。 メモリは16GBあった方がいいという記事を見かけましたが、予算的にきついです。 メモリは16GBは絶対なのでしょうか… 8GBでは仕事になりませんか…?

続きを読む

294閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    予算が許すのであれば上位機種のPro以外に選択肢は無いでしょう。 2万円くらいの差額で2コアと4コアですから、ケチる意味がありません。メモリは多いに越した事は無いですが、Web制作に限っては8でも大丈夫です。印刷デザインと違って高解像度のデータを扱う訳では無いからです。(photoshopのレイヤー重ねまくりのデザインスタイルだと重いかもですが) Windowsを勧める意見もありますが、実際の制作現場ではMacとWindows両方で確認する必要がありますので両方をインストール出来るMacは良い選択肢だと思いますよ。もしフリーランスで仕事を受けるなら「確認出来ません」では済まないので。 最低限の動作環境についてはAdobeのヘルプページも参考にすると良いでしょう。

    1人が参考になると回答しました

  • 8GBでも大丈夫ですが、今のMacbookは後から増設できないので盛っておいた方がいいです。 あと外部モニタがあったほうがいいです。予算が厳しいんであればWindows機をお勧めします。

  • 「webデザイナー」とひとくくりにしても幅がありすぎます。 例えば単にWebページの作成と考えるのであれば、メインをWindowsにして、サブとしてMacを検討ください。 世の中の大部分はWinですから、大多数な環境で費用字を確認する必要が有ります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

webデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

モデル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる