解決済み
社会人2年目(教員2年目)で異動は可能でしょうか?私は公立学校教員2年目です。現在、私は異動希望を出すか残留希望を出すか迷っています。異動したい理由は、3つあります。 1つ目は、職場の備品管理がヤバイということです。新設大規模校なので、職員の数が多いため、物品が頻繁に紛失したり、一部の機器に負担が集中して毎度のこと故障したりしています。私はこの危機管理に関わる分掌に所属しており、いつも対処に追われ、授業準備の時間が取れないでいます。引継ぎ資料も前任の部長が怠ったためか殆ど存在せず、対処の方法も手探り状態。何故、子どもや授業以外の雑務で苦労しなくてはいけないのか。ですので、異動したいと思っています。 2つ目は、人間関係です。学年の職場に中堅の教員がいるのですが、端的にいうと性格が悪いです。気に入った仕事しかしないし、仕事の協力をお願いしてもいつも不機嫌だし、挨拶しても気に入った人にした返さないし、子どもの相手も気に入った生徒以外はみんな基本無視。ベテランの教師もその人には何も言えないでいます。その人のせいで色んな所にしわ寄せが来てます。なぜ、子どもではなく教員個人に気をかけなくてはならないのかと、おかしくて仕方ありません。その人以外にも「これって教師として社会人としてどうなの?」という人が複数いますし、さらに言うならば教員同士、陰口を言い合いまくっています。なんかもう嫌になりました。ですので、異動したいと思っています。 3つ目は、職場が遠いということがあります。私の職場は家から車で1時間10分のところにある田舎にあります。公共交通機関を使うと2時間半は掛かります。1時間以上運転はキツイです。気軽に職場の飲み会にも参加できません。ただ、これは別に大きな理由ではありません。 以上のことから異動したいと考えてはいるのですが、「石の上にも三年」という言葉があるように、「3年は同じ職場にいないとスキルが身に付かないのではないか」「新人の癖に2年で異動するなんて白い目で見られるのではないか」という漠然とした不安があります。また、あと1年で卒業という生徒を見捨てることになるのではないのかという異動に対して罪悪感もあります。実際、自分のことを慕ってくれている生徒が何人もいて、生徒と関わってるのは楽しいです。自分のことを助けてくれる仲のいい先生もいます。ですが、疲れました。色々と。 どうか、皆さんの経験を参考にしたいです。
6,398閲覧
1 紛失させない工夫をしてください。200人近い教員がいる学校でしたが、工夫しだいで紛失はなくなりました。片付ける場所に写真をはったり、持ち出し管理簿つくったり。一年以内にどうにかなったよ。イライラする前に、しない工夫をしてください。反面教師にして、前任がダメなら自分はこうしようと考えるのが教員です。 2 それに耐えられなければ、教員を早めた方がいい。そんなんばっかり。そういう人間たちとどう付き合っていくかを考えてください。 3 飲み会に参加したいんだ(笑)職場の人と飲んで何が楽しいの?運転は慣れ。もっと遠くて、高速通勤もよの中には大勢います。 生徒にとったら、心身ともに健康な教員がいいはず。見捨てる?来年度もみることができる保証はどこにもない。無理ならやめる。
お仕事大変ですね。 規程で3年程度勤務とかありますか? 無ければ、そろそろ来年度の希望を取る面接で転勤希望を伝えれば良いと思います。 ただ、次も良い職場かどうかは保証ができないですし、また仕事は子どもが相手ですから大人な事情で異動希望は後悔してしまう可能性もありますね。 私の経験からで申し訳ないのですが 3年目からはいろいろやりやすくなるような気がします。 まずは子どもと向き合って 上司に今の不安は伝えてみる価値はありそうです。 お互いに頑張りましょうね!
< 質問に関する求人 >
職員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る