教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

CADオペや設計補助の仕事について

CADオペや設計補助の仕事について就職で悩んでいます(*_*)(*_*)(*_*) 23歳の女です。 高校卒業して食品会社で5年勤務、退職し 職業訓練校入学 現在に至る。 職場訓練校で建築CADを学びました。 住宅関係の仕事に就きたいと思っています。 実務経験がないので、派遣でCADオペをして実務経験を積んでから転職するか 設計補助などの仕事を探して、就職するべきか悩んでいます。。 将来的には住宅の設計をしたいのですが、どのような道のりで行けばいいのか悩んでいます。 ①派遣で住宅のCADオペで実務経験をつんでから正社員を目指し転職 ②住宅ではないが、土木などで正社員でCADオペをする ③設計補助の仕事をする(派遣など) この三択だとどれがいいのか悩んでいます。 職業訓練で学んだこと ■木造、RC造、S造の基礎知識 ■JW-CAD、AutoCAD 作図 卒業課題で木造の2階建てを作成にポートフォリオにしました。 実務経験はありませんが、JW-CADやAutoCADは使えるようになりました。 アドバイスいただけると嬉しいです。

続きを読む

1,629閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    派遣会社は実務経験3年レベルの人を基準に 登録や研修をしています。 なので派遣社員で派遣先で勉強するのは ちょっとありえなくて、まれに未経験可の 派遣先があるんですが、そういう環境は かなりあり難い珍しい条件です。 良い条件で働けるとは限らないですけど…。 半年から1年ぐらいはアルバイトで 安い時給で経験を積んだ方が その後の仕事で稼げて楽だと思います。 設計補助はさらに大変な仕事です。 派遣は教えれるぐらいになってからのほうが…。 土木は建築より楽ですが、普通に覚えることが多く 仕事内容は建築と変わらないです。

  • 建築においてCADオペという仕事は存在しません もうそういう時代では無いのです そもそもCADは 単なる絵を描く道具のひとつに過ぎず、 それの使い方を知っているくらいでは何もできません CADの操作など 2日もあれば基本的なものは覚えられます 必要としているのは言われたことしかできない CADの操作が出来る というレベルの人間ではなく 図面が描ける人間なのです 15年ほど前までは 手描きのものをCADデータ化するようなレベルの 仕事はまだありましたが今では最初からCADで作図する為 そのような仕事はほぼ皆無レベルになりました 渡された設計図などを元に 施工図を描いたりできるレベルでないと 難しいと思われます

    続きを読む
  • 住宅の設計には資格が必要なのでまず二級建築士を目指します。 以下によると「高校の普通科を卒業後、大学の建築とは関係のない学部・学科に進学した方は、最低7年以上の建築実務の経験を積むことで二級建築士の受験資格を得ることが出来ます」とあります https://www.施工管理求人.com/sekoukanrigishi/13/ 今から派遣でやって30歳ぐらいで正社員に転職かも知れません。二級建築士資格を取得し4年以上の実務経験で一級を受験する資格を得る事が出来ます。 この解答はたった今、質問を見てネット検索で得た物です。分からない事は他人に頼るでは無く自分で考え行動するという動機にしていかないと正社員にはなれません。 ポートフォリオ?業界間違ってないか?クリエイティブ業界で使う作品集の事です。ポンチ絵ではなく設計書や製作図面が書けないと意味がありません。

    続きを読む
  • 実務経験が無いと、派遣会社に登録しても実際は、CADオペとして採用されず、登録したら違う仕事ばかりを紹介されれるパターンが多いです。 機械系CADオペは人手が足りず、引く手数多ですが、土木建築系は・・・。 雑務も込みで、設計補助を応募して実務を数年経験するのが順当です。 扱うツールは次のステップアップに重要な要素です。 JW-CADは無料キャドで多くの零細建築事務所。土木事務所が使っています。 選ぶならAutoCADを使っている企業の方が良いです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

CADオペ(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

食品会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる