教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定式でのかばんについて。 10月に内定式があります。 当日は内定式などをしてそのまま夜に懇親会のようです。 その…

内定式でのかばんについて。 10月に内定式があります。 当日は内定式などをしてそのまま夜に懇親会のようです。 その後参加者は全員会場のホテルに宿泊し、翌日に解散という流れと伺っています。そこで質問なのですが、かばんについてはどうするのが良いのでしょうか。 就活で使っていたリクルートかばんには流石に、翌日の着替えなどを入れられないと思います。服装はスーツなので替えのYシャツと下着程度ですが... 大きなカバンではないので詰めれば行けるかもしれませんがパンパンになりそうです。 自分は旅行とかもあまりすることがなく、学会発表等の2〜3泊程度であれば黒いリュック(通勤に使える感じのシンブルなもの)にまとめてしまってそのカバンひとつで移動&宿泊していました。 そのため小さいキャリーバックなどは一切持っていません。 (高校の修学旅行では5泊程度しましたので大きなスーツケースは持っていますが、一泊で使う大きさではないと思います。これであれば中にビジネスバックも入りますが...) 調べてみるとビジネスバックの他に宿泊用の荷物を入れたかばんを持っていき先にフロントで預けるというものも見かけました。 スーツにリュックは良くないというのもよく見かける意見なので、こういった感じの内定式に参加された経験のある方や、こういった内定式をされたことのある人事経験のある方にご回答、ご意見いただければと思います。 ご教示のほどよろしくお願いいたします。

続きを読む

2,259閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    そのような感じの式や研修に何度か出ていますがリュックは場違いです。 着替えなどは小さめのボストンバッグや手提げ袋(なければ百均で売っているものでも十分)とリクルートカバンの二つを持っていくことをオススメします。 営業マンなんかは普段からスーツにA4サイズのカバンと資料を入れた紙袋等を持って動くのでそのような格好がビジネスのTPOを考えると良いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ホテル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる