教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

詐欺?モデル事務所について

詐欺?モデル事務所についてモデル事務所に履歴書を送り、合格が来てこの前面接テストを行いました。 そして今日合格通知が来て、レッスン料483000円と書いてあり、それに黒のボールペンで線が引かれ21万と書いてあり担当者の印鑑がおしてありました。 これは詐欺ですか?普通のモデルとかでもこんなにお金かかるもんですか?自分は学生だしお金もないのに、これではちょっと困ります。 ちなみに新聞広告の求人の欄で見つけました。 和服モデル、CMモデル募集。空いた時間でも毎日でも可。って書いてありました。 面接場所はエイベックスの裏でした。大きな会社の裏にあるので大丈夫かな?と思って面接には行きました。 面接といっても15人くらいの面接を受ける人と社員のような人が4人くらいでビデオを見せられそのあとカメラテストと称し写真を2枚取られました。 今までこんな経験がないので教えてください。。。。

続きを読む

3,817閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    経営する側の立場を考えれば取れるお金は取るでしょう。でも別に詐欺とはいえません。実際レッスンをするなら場所代や講師料もかかります。実際そういった形での商売は多くの事務所がしています。 なんの素養もない素人をいきなり派遣して使えなければ事務所の評判にかかわるのですからレッスン自体はやるのが当然だと思います。ある程度使える人材にしなければ派遣なんて出来ません。 あなたに素養があって容姿に恵まれているのならモデルになってものの数ヶ月で取り返せる金額です。 自分の友人も和装モデルとしてこういった事務所に応募しレッスン料を半額にするといわれ、実際にレッスンに通った後モデルとして働いています。今ではあう暇もないくらいモデル業で忙しくしています。ようはアナタ次第ということでしょう。

    1人が参考になると回答しました

  • 登録しても、仕事がないということが意外と多いです。 しかも、所属しているのはあなただけではありません。他の所属者と競争にもなるかと思います。 あなたに本当にやる気があり、本気でやっていこうと思うのなら、やってみてもいいと思いますが、モデルに対する一時の憧れや夢だけでできるほど、甘い仕事ではないと思います。 お金も絡んできますし、詐欺かどうかは断言できませんが、私ならやめます。 >面接場所はエイベックスの裏でした。大きな会社の裏にあるので大丈夫かな?と思って面接には行きました。 どういう基準ですか。なんの関係もないですね。

    続きを読む
  • 不安なら、やめた方が良いと思います。(わたしならやめます。) また、文面や契約内容にもよりますので、 市町村や都道府県の主催する無料法律相談で 弁護士さんに聞いてみるのも1つかもしれません。

    続きを読む
  • あまり細かいところまで説明したくはないですが、心配なら辞めておいてください。あなた自身の決心ができていなければ、ロクなことにはなりません。芸能界ってそういうところです。 レッスン料については、とるところも確かにあります。でも一切とらないところもたくさんあります。どちらがいいとか、どうだとかは、ここでとやかく言うのは避けておきます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

モデル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エイベックス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる