教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

フレックス勤務体系について是非お知恵を拝借したいと思い投稿します。御協力を御願いします。

フレックス勤務体系について是非お知恵を拝借したいと思い投稿します。御協力を御願いします。自分は1企業の労働組合役員です。 昨今の中小企業は受注量も激減してしまい、固定費削減を目的に定時間操業へと移行しております。 しかし、業務負荷によりどうしても定時間を超えてしまうセクションが出ます。 それに対して会社側の対応として「該当部署へフレックスタイムの適用」という審議依頼が出てきています。 ○業務が17:00を越える場合(不定期)がある部署についてはフレックスタイムを導入し、残業「0」を目指す。 簡単に言うとこのような趣旨です。 現状は部署単位で業務負荷に格差があり、定時間操業は出来ていないのが実際です。 しかしその解決策が「フレックスタイム」というのは若干違和感を感じます。法律や各種Q&Aも確認したのですが、 「労働者の自己裁量による」という文はありますが、上記についての記述は見つけられませんでした。 「全社員の残業時間を会社役員が管理する」ということになり、管理者は「何故残業をする」という指示となりました。 しかし業務に支障をきたすと「何故やっていない」となり、監督者以下の負担は以前より増している感も見られます。 どこの企業も同様ではないかと御察ししますが、現状上記の勤務体系は成立するのでしょうか? ご意見を賜りたく、宜しくお願い申し上げます。

続きを読む

624閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    フレックスタイムは、勤務時間がある程度裁量に任されることです。 残業0を目指すのが良いのですが、それとフレックスタイム制導入とはあまりリンクはしないと思います。 ただ、部署によっては効果がある可能性もあります。 例えば、海外の顧客とやりとりしている社員の場合、必ずしも日本時間の8時~17時(仮)の定時にいる必要はないと言えます。(時差の関係) 開発担当部門であれば、時間に拘束されず、遅くゆっくり出勤して、遅くまでいる、という体系も可能です。 しかしながら、仰るとおり、仕事の総量や効率が改善されない限り、残業は減りません。 「フレックス導入しているから対象部門の残業は0固定です」となると話は別ですが。

  • 僕が勤めていた電機メーカーで、そういうことをやっていました。基本的に残業0とし、 やむを得ず残業が発生した場合、他の日に定時出社より遅くするか、定時前に帰宅、 残業分を精算して0にするというやり方。 法的には何ら問題はないように思います。初めはすべての職場に文書で通知して周知 徹底を図り、さらに部長指示により徹底を図っていたものの、通信メーカーに対する 納品遅れが続いてトラブルになり、そこの職場だけはその図式が崩れていったという記憶。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

フレックス(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる