教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師として働いています。 クリニックで看護師は2人体制で、 もう1人の方は、 勤続5年以上です。 頼りになりま…

看護師として働いています。 クリニックで看護師は2人体制で、 もう1人の方は、 勤続5年以上です。 頼りになりますが、 全く仕事をしてくれません。 介助がいる患者さんや薬の請求、院長への報告など、 私はまだ勤務1ヶ月なのに、 全く何もしてくれません。 私の前任者が20年以上働いていたので、 したことないから、という感じです。 ま、仕事は不公平がつきもので、いいのですが、 何かにつけマウンティングしてきます。 私はバカバカしいので、 貯金もないこと、 家族旅行もしてないこと、 家を建て建てたいけど建てられないことを 毎日それとなく匂わせて平静を保ってます。 そうすると、 自分が幸せであることをずっと休憩中も話しています。 例えば、家族全員仲良しで、 子供達も旦那も転勤が多いから、 寂しい、でも気楽だから、この状況に 満足してる、感謝してるわと。 でも私はその人と同じマンションに住んでる方(それも隣同士)と友達なんです。 内容が全て嘘だと知ってるんです。 息子2人がプー太郎で家にいること、 旦那さんとは離婚していること。 なんで、こんなしょうもない嘘に一日中付き合っていかなきゃならないのか。 そんなホラ吹き話どうでもいいから、 仕事を真面目にしてほしいと思います 私も嘘をつかせるのも気の毒だから、 友人があのマンションにいると 遠回しに言ってみたら 旦那さんは海外へ単身赴任だけど、もう大変だから帰ってこなくていいよと言ってるとのこと。 生活は大変らしくたまに院長に聞こえるように 「10年以上働いてるのに、昇給もないとかありえない。転職考えてる」と何年も言ってるそうで、辞める辞める詐欺だと前任者が言ってました。 こういう人との付き合いがわかりません。 一日中狭い空間、2人でいます。

続きを読む

772閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    同情します。。。 院長はその看護師の本当の背景をご存じなのかもしれませんね。 客観的に見ると彼女は″気の毒な人”ですが一緒に仕事をするとなると、不愉快極まりないですね。 勤続1っか月の主様が5年以上もそこで働いてる人に「ちゃんと仕事してよ~」と思うこと自体が普通じゃないですよね。 クリニックでの仕事、まして、2名の看護師で事足りるクリニックなのに5年以上勤続してて仕事を覚えてない、って最初から覚える気がなかった? 前任も不愉快で教える気にもならなかった?んでしょうね。 前任の看護師も自分一人で仕事をする、という考えに切り替えて仕事をしていたのかもしれませんね。 院長に悩みを聞いて頂くことはできないのですか? 院長は雇い主です。 彼女に仕事について注意をすることもできます。 仕事をしないのは見ていてわかっているはずです。 あとは彼女とは同じ空間にいても仕事で必要な話しかしないようにする。 これを徹底する。 これらの行動を起こして現状が変わらなければ主様が転職するなり我慢をして続けるなり決める事じゃないかな~、と思います。 辞める覚悟が今あるなら、彼女に全てをぶつけてもよいと思いますよ。 彼女はなかなかやめないと思いますよ。 だって、そういう看護師、他では多分働く能力ないと思いますから。 准看護師なのかな?彼女は???

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる