解決済み
製造部門のヤンマーや自動車メーカーで働いたことある人どちらが難しいか教えてください。ヤンマーでは手順書がありましたが、手順書と教えてくれる人のやり方が違うし、覚えることがたくさんで辞めました。一応8月の繁忙期に派遣として入社し組立にいました。、自分の担当する工程の農器具1台の半分も組立が覚えられず4日でやめてしまいました。 次は自動車メーカーの期間工に行こうかと思っています。自動車の製造とヤンマーの工場ではどちらが難しいですか?
137閲覧
========== トヨタのある工場に派遣の半年契約で勤務していました ヤンマーもトヨタも 工場内での流れ作業の仕事に変わりないと思います どこに配属されるかにもよりますが 覚えることだらけの毎日です 今はどうかわかりませんが 私がいたころは、先輩の口頭説明で 実際に動いてくる車の組立をやりながら覚えるんです わからないからといって、手順書とかを探して 読んでから、理解してからという余裕はありません 毎日怒鳴られながら お前なんかやめてしまえーと言われ続けながら・・・ でした 私は、たまたま? メインのラインに組立作業員でついたわけでは ありませんでしたが (同じ派遣会社の担当者、先輩が、契約更新しないための 交代要員) インパネ、運転席周りの部品供給担当で・・・ 車の命がエンジン、足回りだとすると その命に指令を出すのに必要な部品類、エアバックなどを 1台毎にあわせて供給するのが仕事・・・ 勤務時間中、休んでいる時間はまったくなく 備品の場所が、備品点数が多いため、広範囲となっていて それらを見つけてきて、供給する エアバックを部品置き場の一番奥に行って 数を数えて、動作確認試験を私が行ってから 決められた位置にシールを貼って、現場に戻って供給 1名だけで部品供給では、まにあわないため 決められたコースを無人搬送車が走っています それを横目で見ながら、たまに違った部品が乗っている こともあり、代わりを探してくることもありました それと トヨタは看板方式です 部品がなくなると、決められた位置に、看板(カード)が たまります 決められた回収時間に音楽が鳴るので 聞き流さずにいくつかのポイントを回って回収し 部品供給ポストへ投函をしなければならない・・・ ものすごく大変でしたー 1日走り回るのが仕事でしたので 本当はいけないことだったんですが 安全靴を履いたままでは、無理でしたので (左ひざを痛めてしまっていた) 許可をもらって、自費でジョギングシューズを購入 それで現場を走り回ってました で、1か月で1足、半年勤務で6足、履きつぶしましたよー クッションのある有名メーカー品を選んでましたが 月末には、底が削り取られて、ほぼ無い状態でした ちなみに 勤務開始時に、同期が、私を入れて10名・・・ 3か月後時点で私を入れて2名・・・ 5か月目に、私が入ったA組(2交代制でA,Bが毎週交代)の 組長さんから声がかかり 派遣ではなくて、直雇用の期間工にならないか?と ありましたが 家の事情(親が緊急入院)により 半年期間満了で勤務終了しました・・・ 契約更新したのは、最後に残った1名のみです ========== >次は自動車メーカーの期間工に行こうかと思っています。 >自動車の製造とヤンマーの工場ではどちらが難しいですか? ヤンマーで4日で辞められたのであれば お勧めしません 他に行かれた方がいいでしょう
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
トヨタ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る