教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社のビルに女子トイレが1つしかありません。 男性用は小便器が数個と大便器が1つあるようです。 そのフロアには10数…

会社のビルに女子トイレが1つしかありません。 男性用は小便器が数個と大便器が1つあるようです。 そのフロアには10数名の女性社員がおり、腹痛のときに化粧直しや歯磨きをされるとかなりピンチです。これってビルの管理会社に言えばトイレを作ってもらえるんでしょうか? そもそも何か労働基準法などに引っかかってませんか?

補足

ちなみにビルというのは借りているもので、1フロアに2社入っています。 その1フロアに大便器が男女1つずつしかないという状況です

続きを読む

207閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    気持ちの問題と法的解釈は違いが出ますので答えを載せますと 第十七条 事業者は、次に定めるところにより便所を設けなければならない。 一 :男性用と女性用に区別すること。 二 :男性用大便所の便房の数は、同時に就業する男性労働者六十人以内ごとに一個以上とすること。 三 :男性用小便所の箇所数は、同時に就業する男性労働者三十人以内ごとに一個以上とすること。 四 :女性用便所の便房の数は、同時に就業する女性労働者二十人以内ごとに一個以上とすること。 出典:事務所衛生基準規則 とされています。 法律的に言えばビル側に落ち度はありませんのであとは要望に対する改善がなされるかですが、構造の変更を伴う改善をビル側が行うのは期待薄かと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • ビル会社に言えば改築は無理でも 数カ所女子用に割り当てられそうですが。 自然な流れでたまたま改善されてないだけかと思います。 数人で言う方がいいです。 管理会社の対応も遅いことがあるので 数カ所女子用にようにして掲示板で知らせる。とか 工事は時間もかかるのでとりあえず数カ所女子用に変更してもらう方法。 「自分達でできるとこまでしておきます」って言う。 何階建て?かフロアでも割り当て方。 女子である程度決めて 上司にも伝えておいて、 スムーズにできるように根回しは必要です。 例えば ご報告とお願い 9月1日から○階と○階は女子トイレです。と大きく張り紙 理由も 女子トイレが少なく従業員は不便を感じて仕事をしてきたが 女子の人数もトイレ事情で体調を崩す人もで始めたので ご協力おねがいいたします。 労働基準法のそれらしい文も添えておく

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • それは酷いですね.男女共同参画の点からいっても酷いですし.1フロアに何名男性がいるのかわかりませんが,小便器はともかく大便器が1個はやはり腹痛のときは男性でもピンチではないでしょうか? 会社には組合がありませんか?そこから声を上げていくと良いと思います.あなたの上の女性社員などから声を上げてもらえるとよいですよ. 私の勤務先は大学ですが,工学系の学部だったので,昔は女子学生が1%以下で,女性教員も1%くらいだったので,なんと,校舎が5個から構成されていた学部で,女子トイレが校舎に1個しかない(男性トイレはすべてのフロアにある)校舎が2個,残り3個も女子トイレは少なめでした. 女性教職員(職員は女性が多いので)から毎年,組合にトイレの問題を提起され,トイレを改築して男性トイレを半分にして入り口を2つ作り,女子トイレと男性トイレの個数は同じにしていき,校舎が建て直しになったときは,必ず女子トイレが同じ個数となりました.このおかげで,あいかわらず女子は2割以下しかいないのですが,トイレ事情の上では女性は混んでて使えないこともなくすべてウォシュレットにもなり好評のようです.男性は女性にくらべ個室利用でない場合は,早いですから,男女比が同じ場合,女性用トイレを増やす必要が本来はあるとおもいます. トイレの改修は結構多大な費用がかかるそうで,声を上げていくことが大事です.男性トイレをあるフロアは女性トイレに変える(そうすると男性から怒りを買いそうですが)なんてことも可能性はあるのか聞くことです. それから,そのビルは自社ビルですか?それなら自社のビルの予算で回収できますが,借りているのなら,会社から管理会社に文句を言ってもらい改修してもらうように要求を上げなければならないでしょう.

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 職場に話し合いをする 場 は有りませんか? そのような場で問題提起をすると良いと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる