教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

デパートの売り子って売り上げが低い子は解雇されるのですか?

デパートの売り子って売り上げが低い子は解雇されるのですか?デパートの売り子って売り上げが低い子だったら解雇されるのでしょうか? でも仕事内容は簡単そう(肉体的に楽っぽい) 私は接客に自信があります。 見た目も悪くないです。 デパートはきついんでしょうか?

続きを読む

2,445閲覧

ID非表示さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    デパートの販売員は(売り場)ほとんどが、その商品のメーカーが雇っている派遣です。 私がよくしっているのは婦人服ですが、各ブランドごとに、メーカーの売上目標とデパートの売上目標があります。 目標未達成でもクビにはなりませんが、大変です。 大きいメーカー(何ブランドも展開しているところ)だと、異動させたりします。 ただ、勤務態度が悪かったり、デパートにたて突いたりすると、デパートがメーカーに変えるよう要請があり、最悪やめてもらうこともあり。 また、いまは顧客管理があり、お客様名簿の作成、お礼状や、フェアなどの電話案内、があり、フェアは売上目標が設定され、 達成できないと、苦しい立場に追い込まれます。 ただ、給料なので、達成しないからと下がることはありませんが、昇給にはひびきます。 肉体的にも、20枚くらいの洋服をもって出し入れしたり、セールには値札の付け替えや、伝票操作などがあります。 返品なども、デパートによっては、ラックハンガー掛けの楽なところと、自分でダンボールを作り、詰め込み100枚以上何箱も作ったり大変なところもあります。 給料は事務員より高いですが、ボーナスがないところが多いので要注意です。 またメーカー(某大メーカー)によっては1日勤務を6時間以内に設定して、パート扱いにしてるとこもあります。 売上はそのメーカーによって、異常にきびしいところもあります。 (私の見聞きしたのでは、売上が達成できないと、専務から 直接電話がきて罵倒され、販売員が売場で泣いたことがなんどもありました) 接客も1点販売ではなく、関連つけて、1人に2から3点以上売れないとダメです。 デパート独自のカード勧誘もあり、これは目標があり、とれないと身内でもといわれ、かなりきついです。 ただ売場によって、カード加入が取りやすいところもあります。(ヤングの売場など) いいこと・・・飲み会などの予約がとりやすい 大手デパートなので(笑) あなたは接客に自信があるそうですから、向いていると思います。 人のつきあいの苦手な方は、デパートの販売員はムリ。 また、売場もヒラバという、いろんなブランドが混じっているところでは喧嘩もあり、きびしいです。 是非、お勤めください。 待っています。

  • スーパーの店員もろくに長続きせず、和を乱す人には楽だとは思えません

    1人が参考になると回答しました

  • 正直、ナメないで頂きたい。 『dare502bun』さんに補足しますが、メーカー販売員として派遣入店したらメーカー側、百貨店とダブルで研修もありますよ。更にすぐにとはいいませんが、館内の主要ポイントは把握しないといけません。平場は売上の取り合いになることもありますし、箱も今は平場より売上厳しいし人数少なくてシフトきつかったり本社からの突き上げもあります。 別に楽して働いてる訳ではありません。

    続きを読む
  • 買う側から見てると大変そうですよ・・・、店員さん。 この服がいいと言えば着せてくれるし これ買う、これ買の中から選ぶといえば、全部持って試着室までついてくるし 試着を終えて試着室からでると、靴をはかせるため、ベラをもって、座って靴を履きやすいようにしてくれて やっぱいいと言ったものをたたみ そいえば靴も見たいといえば、走って靴を取りに行ってくれる 遅くなればいちいち申し訳ありません そしてずっと直立で立ってる。 僕らは椅子に座ってのんびり商品を眺めているのに・・・。 僕の良く行くドルガバの店員さんの行動です。 売上も絶対あると思います。 取り置きとかすると販売員さんの名前絶対書いてあるし 知らない店員さんはすぐ名刺を渡すし 絶対きついと思いますし、僕なら絶対やりません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デパート(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

売り子(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる