教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護の仕事をしている32歳男性です。 看護の仕事に興味を持ち資格を取りたいと考えているのですがどのように勉強して行った…

介護の仕事をしている32歳男性です。 看護の仕事に興味を持ち資格を取りたいと考えているのですがどのように勉強して行ったらいいですか?又選ぶ大学や専門学校、どう行った教科を勉強して行ったらいいでしょうか? 高校卒業して20年ほど勉強はしていません。

続きを読む

91閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私の考えでは看護専門学校の方が いいと思います。 理由1 大学の場合、国公立300万、私立600万と 高額ですが看護学校の場合 公立で3年間で80万円ほどなので 安価に資格取得ができます。 理由2 看護専門学校の場合、社会人の方も 多いので30代学生、40代学生もいるため そこまで孤立することがないです。介護出身者の 方もいます。 理由3 受験科目が高1レベルの国語(現代文のみ)、 英語、数学IA、面接です。また社会人入試も あるので対策さえ練れば大学受験に比べると 難しくないです。 看護専門学校を選んだ場合、重要なのは 家からの近さとお金です。 3年間で看護師になるのはそれなりにハードで 忙しいときは通学の時間も惜しくなります。 できるだけ学校が近いところで学費もそこまで 高くない、公立の学校をすすめます。 下に全国の看護専門学校のリストのリンクを貼るので 家から近い学校を探してみてください。 (ちなみに車通学をするためには 駐車場の数の関係から遠方であるなど特別な事情が 必要で学内審査も必要になります。コストの問題から できれば自転車や公共交通機関を利用したほうが いいです) http://www.tokyo-ac.jp/exam/link/nurse/hokkaido.html 2〜3よさそうな学校を見つけたら、まず学校説明会、 オープンキャンパスに、学校祭などに参加して 学校内に雰囲気を見ましょう。 注目すべきは「男子看護学生の有無」「社会人学生の有無」 などです。男子社会人看護学生がいたら直接いろいろ質問して みてもいいと思います。(質問されて嫌がる人はいないと思います) 勉強対策です。 本来ならば受験校の過去問を入手することが最初なのですが、 最近の看護学校の場合は過去問を閲覧のみにして配布まで していないことが多いです。なので事前に高校の学校参考書が 売っている本屋に行き 看護医療系の〜と書かれた国語、数学、英語の本を入手し どのような内容かを思い出してみるといいと思います。 そこからはいつ合格するか目標立てて実践あるのみです。 看護学校受験に詳しい本として 25歳からの看護学校・看護大学入試成功マニュアル改訂新版 3カ月合格直前対策で+30点取る! (Yell books) という本が詳しく書かれているのでネットで購入して 読んでみるといいと思います。

  • 高卒後20年勉強していないって、32歳なら計算が全然合わないけれど、、、。 看護師になりたいのなら看護師養成学校(専門・短大・大学)へ入学しなければならないです。 で専門・短大なら3年、大学なら4年学んで国家試験に合格して看護師になります。 まずは入学のための受験勉強ですね。 大学ならセンター試験の準備です。 短大・専門なら学校ごとに受験科目が異なるので、国数英理の3~4教科に絞って勉強すればいです。 通える範囲の場所の学校を調べる(自治体のHPに看護師養成学校一覧がある)。 学校の学費、受験科目、受験日、学費など調べる。 調べた中で、都合が良い学校を1~2校選んで受験するだけです。 合格すれば看護学生になれます。

    続きを読む
  • 同じような質問で解決済みのがありますが、具体的に追加で何を知りたいのですか?

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる