教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

最終的に転職エージェントよりも地元ハローワークやマイナビ転職などの転職フェアの方が転職しやすいやすいですか?

最終的に転職エージェントよりも地元ハローワークやマイナビ転職などの転職フェアの方が転職しやすいやすいですか?転職エージェントで受けた企業で履歴書返送してもらえない企業(個人情報なので管理しますと言われました)もありましたがハローワークや地元ジョブカフェで受けた企業は履歴書返信してもらえました。 転職エージェントの営業の人は良い様に言いますけど駄目です。

続きを読む

390閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    転職エージェントが書類を返さないのではなく。 面接した企業が書類を返さないのであれば、転職エージェントに言うべき事案です。 正直、誰でもできる仕事がしたいのなら既存のサイトやハローワークで十分です。 転職エージェントもピンキリですが、 有能なエージェントは特殊能力を嗅ぎわけます。 いわゆる履歴書には記載できない能力っていうのがあります。 人の言葉を瞬時に理解して分析したり。 人から話したいことを自然に引き出したりする能力の事です。 こういう目に見えない。資格もない。定義が曖昧な特殊能力は 履歴書には一切載りません。 そのために転職エージェントがいます。 その嗅ぎわけができないエージェントは 人材を右から左に流して紹介しているアナログサイト、つまりハローワークです。

  • 貴方のスキル次第かと。 相応のスキルがあるとエージェントのほうが有利ですし、そうでなければハローワークやサイトのほうがいいと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ジョブカフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる