解決済み
公務員退職後の年金、保険料の支払いについて。私は今年の9月で21歳になる社会人です。 地方公務員なのですが、職場のストレスなどでうつ病になり、9月に退職を考えています。 その際、公務員を退職した後の年金、保険料の支払い手続きをどのようにしていいかわかりません。教えてください。 精神科に通っていて、とうぶんは働けそうになく、保険料が支払えるのか不安です。役所に所属してる時と辞めた後では払う保険料の額はやっぱり違いますか?
補足します!今年の4月から働き始めました。3月までは学生でした><
494閲覧
1人がこの質問に共感しました
<役所に所属してる時と辞めた後では払う保険料の額はやっぱり違いますか? > 役所に限らず、民間の会社で働いていた人が会社をやめた場合も同じです。 退職後に支払う保険料は違います。大幅に違うか小幅で違うかは場合によりますので、分かりませんが。 退職後の健康保険については、以下の二つの内から選ぶことができます。 1社会保険(共済)の任意継続をする 2国民健康保険に加入する。 また、年金については、一択です。 1国民年金第一号加入者になる。 任意継続の保険料については、共済の事務所にいくらになるのか試算してもらってください。 平成31年度国民健康保険の保険料については、試算をするのに、必要な情報があります。 1自治体名 2平成30年中の所得内容と所得金額(加入する年度の前年中の所得内容) 3世帯の構成 世帯の中に国保加入者は何人いるか。それぞれの年齢。世帯主は国保加入か。世帯主は国保加入でないとしても、世帯主の平成30年中の所得金額の情報が必要。 4自治体によっては、固定資産税の金額 5いつから国保加入か。 上記の情報を示していただければお住まいの自治体のHPで国保料の試算が可能かもしれません。知恵袋上で詳しい情報を載せたくないということでしたら、これらの情報を持って、お住まいの自治体の国民健康保険資格賦課担当にまず、電話で相談してください。
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る