教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

女子大生です。

女子大生です。一昨日バイトの飲み会でしたが忘れていました。 2週間くらい前に幹事の方から詳細のメールを頂戴し、バイトがある日に参加することをお伝えしてあります。 前日にも当日にも連絡はなく、先程メールの整理をしている時に気がつきました。 明日シフトが入っているのでその際に幹事の社員さんに謝罪するつもりです。 ただ、前回の飲み会では会社の方々が代金を支払ってくださって今回もそのような感じだったので、先にお金を払っていません。 キャンセル料が掛かってしまったと思うのですが、いくらお包みすればいいのか分かりません。とてもお洒落で大学生では行けないようなお店です。 当日のキャンセル料がいくらくらいかご存知の方がいらっしゃったら教えて頂きたいです。

続きを読む

54閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    こんばんは。 飲み会いけなくて残念でしたね。 ふと疑問なのですが、質問者さんは参加予定だったのですよね。 わたしが幹事なら、参加予定の人が来なかったら心配になるので メール等で「どうしたの?大丈夫?」などと連絡をしますが そのような連絡はなかったのでしょうか。 キャンセル料についてですが、具体的な金額は幹事さんに聞くのが一番だと思います。金額は聞けないということなら、「失礼なことをした」=「迷惑料も考慮」して、切りよく「壱万円」を包むのでいいかと思います。(大きなお金ですが……) ただ、コース料理以外であればキャンセル料は発生しないような気がします。 たとえば5000円のコース料理を10人分で予約していて、9人しか来なかったとしても、料理は10人分を仕入れて調理しているわけなので、1人分のキャンセル料(5000円と消費税)を取られることが多いです。 でも、コースではなく、単品で頼む場合、「席だけを予約」するので、その場にいた人が飲み食いした代金だけを支払います。 その場合、キャンセル料はかかりません(ほぼ) (50人で席を予約をしていて、25人がキャンセルなどとなれば、仕入れた食材がロスになるので、キャンセル料も発生するかも知れませんが)

    1人が参考になると回答しました

  • ごめんねぇーー チュッ で、充分

    1人が参考になると回答しました

  • キャンセル料なんて店によって全然違いますよ。 とりあえず5000円札と1000円札を何枚もたくさん崩しておいてもっていっとけばいいと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる