教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

消防団には、小さい消防車ぐらいしか置けないのでしょうか?

消防団には、小さい消防車ぐらいしか置けないのでしょうか?

81閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    適材適所に配備されてますよ。 住宅密集地で、署のポンプ車みたいなでかいのだと、道が入り組んでいたり、狭くて通ることすらままならない地域ってありますよね。 担当区域が住宅地よりも、山間部の方が多かったりとか。 都道府県の操法大会に参加、若しくは見学に行かれると、都道府県内各地から、色んな消防車が集結してますよ。 小さな消防車もあれば、大きな消防車(大概ポンプ車)と色んなサイズの消防車を見ることが出来ます。 色んなサイズを見るたびに、「この消防車だと○○の時に便利だな」とか「これって速度が出るのかな?」とか「うわっこれって懐かしいね、まだ現役で使ってるところがあるんだ」とか、皆と色々感想を言いあってますね。 以前消防団を主体にして、大ひんしゅくをかったドラマがありました。 題名は忘れましたが、エグザイルの誰だったかな?が主役みたいなドラマでしたが。 消防団の事をもっと勉強してからドラマにしろよってなぐらい、大ひんしゅくのドラマでは、軽トラを改造した消防車(実際に配備されている消防団もあります)に、小型ポンプを積載している消防車でした。 走った方が早いんじゃね?と言う位火災出動時の速度の遅さ(実際は違うんでしょうがね)でしたが、ドラマ用にそういう走りにしてたんでしょうね。

  • 先の回答者さん達の補足として・・・、 消防団に配備されている消防車は 軽トラタイプから8t限定免許で乗れるサイズまでが多いですね 一部の地域では水槽付きポンプ車が 配備されている所もあるそうです 各自治体で消防車の購入を検討する際には 色々な要素が絡んできます。 自治体の財政力、消防団員の人数、 地形であったり、道路状況は当然ですが 建物数(世帯数・人口数)に対する消防力も関係しています 具体的な数字は忘れてしまいましたが 例えば100世帯に対して、放口が何口必要って計算も あったと思います。 車両タイプにあっては *軽トラタイプ(小型ポンプ1台)=放口1(500万前後) *小型ポンプ積載車(配管付き)=放口2(1000万前後) *消防ポンプ車=放口4(2000万前後) (分岐なしの場合)()内は価格の目安 また計算する際には、近くに消防署(本職)があれば 署に配備されている消防車の放口も数に入ります。 (ポンプ車が2台あれば放口は8となります) 消防署が充実している自治体ほど 消防団の車両が軽トラタイプが多い様な感じですかね (あくまでも個人のイメージです) 逆に消防署が遠いエリアなどでは、軽トラタイプより トラックタイプが多い場合もあります と考えると、 小さい消防車ぐらいしか置けないと言うよりは 消防署が近くにあるため、 小さい消防車があれば十分と言う考え方もあります ま、参考までに・・・

    続きを読む
  • 去年度まで私がいた分団は、中型(8t未満)のポンプ車両でした。多分、消防団が保有する車両の中では大きい方なんじゃないかなぁ? まぁ、可搬ポンプやハシゴ、トビ等を運ぶ2tくらいの車両の方が圧倒的に多いですね。それに、運転免許も改正改正で、若い新人の人とかは運転できないのが問題となり、運転出来る人の負担が大きくなりすぎてしまっています。免許の助成等があればいいですが、市町村にそんな余裕あるはずないですからね。 だんだん消防団の規模の縮小は避けられないかもしれませんね。ポンプ車持ってても運転出来る人がいなけりゃ無用の長物ですから。

    続きを読む
  • 地域によって全く違いますよ。 常備消防が無い地域ではそれなりに大きなのもありますし、都市部では軽自動車が一般的です。 因みに私の分団には可搬ポンプしか配備されてません。

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる