解決済み
税理士登録するか悩んでいます。 現在30歳の女性です。 28歳のときに税理士試験官報合格しました。官報合格したときに、今の事務所の先生に登録するか否かを聞かれましたが その時はあまり自信がなく、またいつか…と濁した状態です。 自信のなさはいろいろなところからきています。 まず私自身あまり頭が良くなく 学区一番下の高校を並の成績で卒業し なんとなく行ける短大に進学。 学生時代はいわゆるただのギャルでした。 そのあとひょんなことから税理士試験を知り 興味本位で始めたところ、うまく波に乗ってしまって 専念2年、働きながら2年の計4年で5科目取れてしまいました。 自分で言うのもなんですが 4年でとれたことはすごいし優秀だと思いました。 なかなかあの年齢で官報合格している人はいませんでした。 ですが、一緒に受けた受験生で、短期合格している人たちは 本当に地頭のいい高学歴の人たちばかりで 私はくらべものにならないくらい一般常識がありません。 (こうやってだらだら書いているあたりも、説明下手丸出しです(笑)) ものすごく努力はしましたが、この頭でよく受かったなと、自分で自分に関心してしまいます。 今の事務所は中小企業を相手としているので 税の話以外にもいろいろな話をします。 政治のこと、地域のこともそうですが 例えば本だったり 勉強できる人たちがよく知っているような話に、ほとんど興味なく生きてきたので知りませんでした。 私の中で税理士というのは 頭がよくて、話も上手で、なんでも知っている何でも屋さんのようなイメージです。 (自分の事務所の先生や一緒に頑張ってきた受験仲間を見てそう思います。) 資格はあるけど中身が伴わず、今までずっと躊躇してきました。 しかし最近登録したいと思うようになってきたところです。 官報合格から2年が経ち 会計事務所歴も、もうすぐ丸5年になります。 最近なんとなくな毎日を送っている気がして もっと自分を追い込まなくては…と思うようになりました。 この2年間で結婚もし 今の事務所を辞めるつもりはなく 登録費用は出してもらえるし 夫も賛成してくれています。 何よりせっかく頑張って取得したのに このままだらだらと登録しないなんて勿体ないし 受験仲間にも変だと言われました(笑) 担当も持っているし、一通りの仕事は出来ているつもりでいます。 でもなんとなくぬるま湯生活と言うか、結構楽に働いている気がして 登録すれば研修にも参加しないといけないし 税理士として、もっと責任ある仕事を無理にでもすれば もっと成長出来ると思うし 昔想像していた、かっこいい女性になれるかな。 と思っています。 税理士として働かれている方 若しくは登録せずに有資格者として生きている方 なぜ登録しましたか?登録しないのですか? 登録したことで、しないことで よかったことや変わったこと 逆に後悔したことなど 先輩のお話を聞きたいです。 よろしくお願いいたします。
1,061閲覧
税理士事務所に勤めていて、費用を出してもらえるなら、独立しなくても、税理士に登録すべきだと思います。 確定申告時期の無料相談の体験とか、いろいろ体験できます。 研修は、ほとんどがネットでもできるけど、会場での講義、大変参考になります。 私は、24歳で登録しましたが、支部の中で10年以上、最年少でした。最年少だからといって、優遇措置はないですが。(約30年前です。) 税理士に登録すれば、違う世界を垣間見ることができます。 私は中学のときの偏差値が49で、行ける商業高校に行きました。(高校は8割が就職で偏差値とは無縁でした。) 専門学校で、日商簿記1級、税理士試験を3科目、2科目と合格し、その後、実務経験のため税理士事務所に就職。でも、最初の税理士事務所は1年1ヶ月で退職。途中半年遊んで、2つめの税理士事務所で2年完了。その先生のすすめで、登録したら、ほぼ解雇。仕方なく、独立。最初の数年間は遊びのようだったけど、なんとか軌道にのり、現在に至る感じです。 ご参考に
「税理士として」独立しようと思うから躊躇するのではないかと思います。 もちろん、税理士として独立するのですけど、自営業は自由業、型にはまった開業をしなくても、自分のやりたい事をなんでもなさったら良いと思います。 TACの講師(税理士)で、税理士と講師と小料理屋の3足のわらじを履いている方がいらっしゃいました。小料理屋は完全に趣味ですね。おいしいものを食べたいから、良い物を仕入れるために小料理屋を開業したそうです。 自分のやりたい事をする(プラス税理士)というのは、税金の話というのはどこの世界でもあるので、意外と親和性が産まれると思います。 主婦サロンと税理士 学童保育と税理士 コスメティックと税理士 ヨガと税理士 観光ボランティアと税理士 NPO活動と税理士 なんでも良いと思います。 税理士として、上手く仕事がしたいと思うから、視覚が狭くなるのです。 「何をしたいか」プラス税理士で考えれば、そのしたい事が自分ならではの切り口で広がってくると思います。 事例として、セラピストとメンタルサポートをなさっている税理士(女性)の事例です。 https://ayumi-office.com/ https://ayumi-office.com/ms-zeirishi/ https://www.tac-school.co.jp/tacnewsweb/feature/feat201709_2.html この方は、ブログとかを見る限り、かなり精力的に活動なさっているようですけど、何もこんなに一生懸命働かなくてもいいのです。自営業は自由業なのですから、自分のやりたい事を自由に設計して、仮に儲からなくったって、夫がいてサポートしてくれるわけですから、それでいいのだと思います。
私も合格してからしばらく登録せず放置してました。 登録したところで職責職位待遇が変わるわけではなかったからです。資格持ちもそうでない人も全く同じ仕事してますから。 登録した理由は、登録費用を法人負担してもらった方がどんな場合でも金銭的に自分有利だったというだけですね。 変わったことはお知らせや会報が来ること、研修の36単位絶対取得を口を酸っぱくして言われるようになったことですね(法人名が出ちゃうから)。
税理士です。 4年で5科目合格ってすごいですね。 私は12年かかりました。 32歳でした。 独立前に勤めていた会社で勤続年数が7年程度でした。 役員に呼び出され登録を促されました。 年末調整から確定申告まで仕事をして登録するのが面倒で 放置をしていました。(必要書類がめんどくさいです) 4月にお世話になった役員に呼び出され登録の準備は できたかと言われ、『まだです』と答えると 『会社として合格しても登録を認めてもらえない人も中にはいる その中で認めて貰えたのだから自信を持って登録をしろ』と言われました。 事務所の意向は違うと思いますが、事務所の所長さんが登録を するかどうかの判断を聞いてきたという事は大丈夫という 『認め』だと思います。 学歴なんて関係ありません。私も商業高校出身で普通高校で学ぶような 事はさっぱりわかりませんし、英語なんて笑われるようなレベルです。 受かってしまえば良くも悪くも学歴は関係ありません。 経営者との話は『今』の話や『未来』の話です。 新聞やニュースを見ていればついていけますし、 そういった話で大事なのはご自身の意見を持てるかどうかです。 学歴は関係ありません。 確かに登録したからと言って急に知識が増える訳でも 全ての税が理解できる訳でもありません。 今までと同じで地道に調べてやるだけです。 良くも悪くも登録した事で周りからは『税理士』という目になります。 後悔は無いですね。 ちなみに私は質問者さんが思っているような『税理士』では無いですね。 何でも知っている人でもありません、頭も良くありません。 話は好きですが上手かは定かではありません。 周りの目はワンランクあがってしまうのは事実です。 そういう資格なんだと感じました。
< 質問に関する求人 >
税理士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る