教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社を辞めようとしているのですが、上司との話し合いがうまくいきません。

会社を辞めようとしているのですが、上司との話し合いがうまくいきません。※最初に現状の把握ですが、長いです。本題は下の方にありますので、そこだけ読んで回答していただいても大丈夫です。 退職の理由と、上司の言い分が 1.会社が体育会系の縦社会のものに近いこと。給与が低いこと。 上司:変えるのは難しい 2.ほぼ毎日残業があること。ノルマや受注数が多すぎる。 上司:やってもらうしかない。残業は多少優遇はできるが、他はみんな残業しているので自分(私)の立場も考えて、わかってほしい。 3.希望していた仕事内容と違うこと。 上司:入社したときにそこの人手がなかったから仕方ない。人手が増えれば変えてあげられる。 4.同じ仕事を続けた結果、身体に異常が出始めていること。腱鞘炎、腰痛など。 上司:代わりの人を入れられるように努力する。 などです。 1と2は語る余地なし。 3に関しては入社当時から上司に言い、その後新入社員も入ってきたのに変わることがない。 4は一年近く言っているのに変わらない。恐らく3のことでさんざん文句を言っているので、身体の異常は部署を変えてもらうための冗談だと思われている。 4月頃、口頭で退職させてほしい。代わりを育成するから人を寄越して欲しい。という旨を伝えました。 が、これも恐らく3と4のことで、冗談だと思ったのか、代わりを寄越すことはありませんでした。 先日、さすがに耐えられず、本気だと伝わる形で退職する、伝えたところ、ようやく本気で受け取ったのか、 いなくなられると困る。退職するとしても代わりを育成してもらってからでないと困る。(私に仕事を教えてくれた人は定年退社、いまの私の仕事を確実にできるのは私だけ。) と言われました。 雇用契約書では退職日の2週間前に届け出、と書いてあるので、気まずくなりたくなかったので、2週間は有給が使えるように確保してましたし、4月には代わりを寄越せと言ったのに寄越さなかった上司が悪いですし、そもそも「私しかその仕事ができない」という状況がおかしいので、まったく同情をかける余地もなく、いわゆる円満退社とかいらないと思っています。 ここまで愚痴になってしまって....本題はここからなのですが、 上記のように、上司に対して口頭による退社の意向は伝えてきたのですが、書類などはまったく提出していないです。 一般的には退職願を出して、それが受理されてから退職届を出すとなっているようですが、 この場合、いきなり退職届で良いでしょうか? また、退社に応じてやっておいた方がいいことありますか? 転職先は決まっていませんが、そのこと以外であれば教えてください。

続きを読む

64閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    人事に退職届を出せば良いです。 次が決まっている方が辞めやすいです。 次の会社の人事と交渉する会社もあるので、次の会社と口裏を合わせて、交渉の余地はないとしておく方が良いです。 この方法か、あとは少しお金がかかりますが代行をしてくれる会社があるので、そこを使うのも手です。

  • 社員には「退職の自由」が保障されています。 本来、円満退社が良いに決まっていますが、貴方のような事例も多々ある様です。 私からの提案 1、先に次の転職先を決めましょう 2、退職届提出(退職届は、退職願よりも厳格な書類) 理由 退職後に転職先が無く、期間を開けてしまうと手続き書類が増えることが有る。 転職先へ 入社後、総務窓口に必要書類を提出 •源泉徴収票 •年金手帳 •雇用保険被保険者証 •健康保険被扶養者異動届(扶養義務のある方)

    続きを読む
  • 話し合う必要なんてありますか? 退職届を提出して終わりです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる