教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

22歳の人でも行ける学校?みたいな所ってないんでしょうか?私は軽度の発達遅滞と言われてて、よく人から何を言ってるのか分か…

22歳の人でも行ける学校?みたいな所ってないんでしょうか?私は軽度の発達遅滞と言われてて、よく人から何を言ってるのか分からない、何を言いたいの?と言われたり、私も人の話を理解しようと必死になっても逆に追いつこうとしても追いつけず頭がパニックになり人の話を印象に残る部分は覚えててもすべては覚えてません、それにメモしてと言われ相手が話してる時にメモをする事もできずよく怒られたり「頭大丈夫?」とバカにされます、今お世話になってる支援センターの社長さんからもそう言われるぐらいバカです。本当に子供の頃からバカにされ、今はバカにされるだけでなく子供扱いされます。それがとても悔しくて一生懸命出来ない事を勉強して努力して図書館で本を借りて読みますがやはり先生がいないので本を読むだけでは理解できません、、、1番出来ないのが計算で1桁なら簡単ですがわり算、かけ算、ひき算などが出来ない為仕事も清掃しかやった事がありません。 得意なことは覚えることで仕事場ではよく周りの人から「すごいね!たった3日で覚えるのは若さとはいえありえないぐらいすごい!」と褒められるぐらい、作業や道などは簡単に覚えるのに他のことが出来ず困ってます。友達もできないですし、できても次の日には離れてしまいます。一応高校には通いました、定時制高校で朝5時〜夕方18時まで仕事で19時から学校で勉強できる子とできない子わかれて勉強してましたがやはり計算ができず人間関係にも悩みもう少しで卒業という3年の2学期に退学してしまいました。何か分かる方いませんか?市役所にもそういう勉強できる場所を聞きましたがないと思うと言われました、住んでるのは埼玉県です。あと見えづらいかもしれませんが参考になればと思います。

続きを読む

31閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    今は病院には通われていないのですか? 文面を見る限りではきちんと筋の通っていて、悩みが解決できないジレンマがよく伝わってきます。 病院に通われていたなら、その病院のソーシャルワーカーに相談するとか、市の社会福祉協議会に相談されても良いかと思います。 勉強となると、色々できないことにつまづいてしまうようなので、賃金は安いですが、障害者支援施設が母体となる作業所(パン屋などもあります)だと単純作業ですし、お互いに障害のことはわかった上での職場なので、気持ちが楽ではないでしょうか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

図書館(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる