教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【国民負担率過去最悪安倍政権】【子供の貧困率過去最悪安倍政権】 日銀の景況感が悪化と出ました。 こんな状況で消費税…

【国民負担率過去最悪安倍政権】【子供の貧困率過去最悪安倍政権】 日銀の景況感が悪化と出ました。 こんな状況で消費税アップはやっても良いのですか?安倍政権支持者「日本を壊してざまあみろ」ですか? アベノミクス失敗の後始末は預金封鎖カネ?

続きを読む

8閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    証券税制は非課税にした方が株価が上がり景気が良くなり税収も増えるはずなのにそれをしない理由は 「個人金融資産1500兆円」を預金封鎖の標的にしてそのためにマイナンバーを導入するってことなんです。つまり証券税制を非課税にすることで景気を良くして数兆円クラスの自然税収増を求めるよりも桁違いの個人資産を奪う方を選択したってことなんです。 事実 1997年から預金封鎖の準備を財務省がしているのは事実です。 これって 週刊東洋経済 日経新聞 文芸春秋 読売weekly(廃刊) 月刊ゲンダイなので取り上げられ 2002年には当時民主党の古川元久の質問に 塩爺が 事実を認めています。 更に 1997年 大蔵省原案 ・国債・地方債の利払いを停止し、利払いは将来にわたっても一切行わず、元本は一律5割カット、30年償還とする ・郵貯、簡保は貸し出している特殊法人への融資金約200兆円は全てを債権放棄する。このため預金者などに対しては一切の払い出し・解約を停止し、一律5割カットの上国債のように無利息で30年償還とする。 ・民間金融機関に預けている国民の預金は全て5割カットする なぜこれに気が付かない人が多いかというと 証券税制は非課税か総合課税が国際常識ってことを知らない人が多いからですね。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

日銀(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる