教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

この問題 (超勤上限、月60時間に) を、根本的に解決するには、どうすればいいと思いますか。 色々な規模や職種があるの…

この問題 (超勤上限、月60時間に) を、根本的に解決するには、どうすればいいと思いますか。 色々な規模や職種があるので、民間との単純比較はいいのか分かりませんが、民間と比べて、どうですか?・ ・ ・ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081130-00000006-jij-pol 超勤上限、月60時間に=国家公務員、実態踏まえ指針見直し-人事院 11月30日2時40分配信 時事通信 人事院は、東京・霞が関の中央官庁に勤務する国家公務員が連日深夜に及ぶ超過勤務を強いられている現状を踏まえ、これまで「月30時間」としていた超勤の上限指針を見直す方針を固めた。実態を考慮して上限を倍の「月60時間、年間720時間」とし、各省庁の意見も聞いて今年度中に通知する方針だ。 中央官庁では、特に国会での与野党議員の質問内容把握や閣僚の答弁づくり、予算編成作業などで深夜に及ぶ勤務が常態化。繁忙期には超勤時間が月200時間を超えることも珍しくない。このため、タクシーでの帰宅が続き、一部職員がなじみの運転手から缶ビールなどの提供を受けていた「居酒屋タクシー」問題も発覚した。 そこで人事院は、超勤の上限を勤務実態に合わせて引き上げる必要があると判断。一方で、過労死のリスクは超勤時間が「月100時間以上」で一気に高まると一般的に言われていることから、超勤の上限を「月60時間」に設定する方向で検討している。 【関連ニュース】 ・ 首相指導力発揮せず=福田内閣の退陣も影響 ・ 公務員改革、4年に短縮=首相と甘利担当相が確認 ・ 居酒屋タクシー、11業者処分=車両使用停止20~40日 ・ 179人が合格=国家公務員の再チャレンジ試験 最終更新:11月30日2時44分 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/civil_servant/?1228015492 公務員制度改革- 過剰な官民接触や天下りの禁止、キャリア制度の廃止、人事権の統一的な管理を目指し政府は改革案を国会に提出。 ヘッドライン (時事通信) [記事全文] ・ 不払い残業代132億円 霞が関の公務員、労組試算 - 残業月80時間超の人が10%。47NEWS(2007年7月18日) ◇残業代、残業時間の規定 ・ 労基法改正案が衆院通過 残業代の賃金割り増し - 2010年4月1日から。47NEWS(11月18日) ・ 残業の上限 - 「36協定」では1週間15時間、1年36360時間まで。知って得する労働法 ・ [意識調査・結果]ノー残業デーが浸透しているのは16%だけ - クリックリサーチ ・ 国家公務員 退職前に知っておけば良かった知識 - エキサイトニュース(6月13日) ・ 国家公務員のタクシー接待問題 - Yahoo!トピックス http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/civil_servant_taxi/ 国家公務員がタクシー運転手から金品提供を

続きを読む

2,710閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まず 中央官庁にはほとんどタイムカードはありません。 勤務時間を正式な記録としては残せません。 なぜなら、残業月200時間など、公に出来るはずがないからです。 空残業をつけるどころか、残業時間を改ざんして短縮して会計処理を行っています。 これが日本国の中央機関の実態です。 マスコミさんはこの事実を知っています。 なぜなら、記者クラブとして常駐しているからです。 私が思うに、給与削減や天下り廃止はかまわないから、 残業短縮・正規の残業代支給を第一に望んでる官僚諸君は多いと思います。 国会議員は・・・自分らが官僚を徹夜させていることを知っていながら、よくも官僚批判ができるなぁと思います。 官僚はサービス残業して国に尽くせ・・・みたいなキチガイじみた書き込みを多々見かけますが、 こういう方々は自分がそう言われても嫌じゃないのでしょうか? 自分の会社の社長や株主がこんなことを言っていても、業務へのモチベーションは高まるのでしょうか? 結局は、ただの不満の捌け口ですよね。 発想がユダヤ弾圧やポルポト圧政と何ら変わりません。 恐ろしい「愚民」が台頭してきている、今日この頃です。

    1人が参考になると回答しました

  • ちなみに、労基法上の上限は月45時間。 民間はもっと長いとか言い出す人間がいそうだから予防線を張っときます。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事院(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる