教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年の3月に保育系の専門学校を卒業した者です。 就職について悩んでおり、様々な意見があることを知りたいと思い投稿します…

今年の3月に保育系の専門学校を卒業した者です。 就職について悩んでおり、様々な意見があることを知りたいと思い投稿します。 中学生の頃から児童養護施設で働きたいと考え、ずっと保育士になるという気持ちで生きてきました。 児童養護施設で働きたいと思った理由は、私自身寂しい学童期を過ごしてきて、同じような気持ちの子どもの拠り所になりたい。と思ったからです。 そして3年間専門学校に通い、保育士、幼稚園教諭の免許を取得したのですが、私は子どものことが大好きではありますが、接するのがとっても苦手と言うことに実習を通して気づきました。 楽しい!嬉しい!と言った感情を出すのが苦手なのです。 私はもともと口が悪く、テンションがあがればあがるほど汚い方言がでたりして、それを抑えると上手く子どもとコミュニケーションが取れなくて……また基本的に冷めた人間なの子どもたちのテンションについていけず苦手意識だけが増えていきました。 就職はというと、実習に行った2つの児童養護施設、幼稚園、の3施設にうちで働かないかと誘われ、揺らいでいました。 正直幼稚園が1番楽しかったのです。でも幼児の手本になるような人間ではなく、どちらかというと児童のほうがあっている、と考えたり、でも施設としてはやはり児童養護施設は大変で、私にやって行けるのか、と悩んでいるうちに全ての募集期限が切れ、ちょうど母親の体調も悪くなり、実家に帰り適当にアルバイトをして家事をメインにしていく。と学校の先生とも話して決め、今はフリーターをしています。 正直このまま子どもと関わらない職につきたい。という気持ちもあります。 ですが資格を持っているのに、一度も働かずに逃げるのは、という罪悪感と、でも児童養護施設で働くやりがいを体験したいというワガママな気持ちがあり、1歩を踏めません。 児童養護施設で働いていけるのかとっても不安です。 でも楽しみな気持ちもあるのです。こんな人間に児童養護施設の職員は務まりますでしょうか。子どもたちの自立を支援してあげられるでしょうか……。 児童養護施設での仕事はなんとなく把握はしているのですが、担当児童とどう関わって、その子に合った支援をどのようにしていくのか教えてもらいたいです。 それと、一応児童養護施設で働くのを視野に入れていますので、個人的に少しではありますが勉強をしています。児童養護施設で働く前に、抑えておいた方がいい知識(法律、障がい、制度、心理など)も教えて貰えたら嬉しいです。 長くなりましたが目を通して頂きありがとうございます。 なんでも良いので何かアドバイスを私にください。よろしくお願いいたします。

続きを読む

174閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    児童養護施設職員の仕事って、子どもとか人ずきには、ほんとたまらない夢のような仕事です。 寝起きからほぼ共にして、そうしてるうち、気に入ってもらえれば、まるでお母さんみたいに慕ってもらえ、ひよこみたいについてきては真似なんかもしちゃったり、同じように喋ってみようか、考えてみようか、までなったりしますからね。思春期の子たちは子たちで、難しすぎるけど、言葉選んで話して交渉して…ってやってるうち、こっちが親身であるほど揺るぎない信頼で結ばれたりするものですからね。あぶら汗かくとしても、信頼受けると報われ感すごいです。 でもですね、それも、コミュニケーション能力あってのこと。じゃあそれを、上げるためには?施設っていう、社会的に非常に難しい立場にいつつ、個々それぞれ外見からは予想もつかない経験や障害を負った子たちを、理解しつつ、上から指導目線でなく、同じ目線になり共に生きることなんです。スタートラインを同じくして、共に生活すること。生活には、コミュニケーションがあって当然。文字上では簡単ですけどね。 そこへ、それだけでなく事務、経理、料理裁縫とか含んだ家事全般、イベントプランや実施、報告。合間仕事では決してできない、自立支援の計画、検討…。 すごいですよ職員さんって。 ただ、皆スーパーマンではないです。上の何もかもパーフェクトなんて人、いませんから。 何か不足しててもいいんだと思います。それが人間ですしね。 ただ、正直違うかなって感じたのは、 >子どもと関わらない職につきたい。 >資格を持ってるのに、…逃げるのは…。 >やりがいを体験したい はどれも首傾げるとこです。 お勤めできる人って、何がなんでも子どもといたい、の人です。資格は任命権者が見極めます。やりがい体験ではなく、生きがいを一緒に生きて見つけよう?くらいな意気込みが必要。 お悩みでしたら、バイトの傍ら色んな施設を見学させて頂くのはどうかなと思います。 まずは意向を伝え、見学、相談から始めると、ベテラン勢が対応してくださるので、要求される資質や知識、気構えなんかがよくわかりますよ。

  • やってみたいという気持ちがあるようですので、やってみてはどうでしょう? 自分がやっていけるのかと書かれていましたが、最初から完璧な人はいないですよ…きっと。 私自身の話になりますが、保育などの実習中に正直向いていないなと思ったこと何度もあります。 そのこともあり、最初の就活では一般職で面接を受けていました。 色々訳あって保育士として働くことになった私ですが、何とか仕事を続けています。 やはり向いていないと思うことたくさんありますが、今は色々と先輩方の保育を参考にしてやっています。 自分のお気持ちを大切にしてください…ね

    続きを読む

    ID非表示さん

  • とりあえずやってみることですね。せっかく夢があるのに、何もしないで時間だけが過ぎ、死ぬ間際になって、「あーやっぱりやっとけばよかった」って思うことほど、辛いことはないと思いますよ。 私は現役の教師ですが、実際は子どもは苦手でした。特におちびたちは、一瞬一瞬が毎回違う感情を持ってます。それに振り回されつつ、牽制しつつ、でもやっぱりどう対応していいか迷うことも。 でも他の先生に助けられながら、子どもたちに助けられながら、子どもたちと一緒に先生として成長できたなあと日々感じています。 免許をとっただけで、まだあなたはぺーぺーです。そんなあなたに子どもたちは完璧な先生なんて求めていません。 だから気軽に、「子どもたちと一緒にがんばろう」という気持ちで全然大丈夫ですよ。

    続きを読む
  • やってみたらどうですか?最悪、あなたが辞めるだけ。 大した問題じゃないですよ。

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる