教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

先日、住宅型有料老人ホームの面接に行ってきたのですが、 面接官から、『昨年秋に出来たばっかりなので、まだ辞めた人はいな…

先日、住宅型有料老人ホームの面接に行ってきたのですが、 面接官から、『昨年秋に出来たばっかりなので、まだ辞めた人はいないんですよ』『他と掛け持ちをされている登録ヘルパー達のうち、半数以上は私どもの施設一本に絞って働いていますよ』と自慢げに言われました。 それを聞いたとき、『入ってすぐに辞めるなよ‼』『掛け持ちをするなら、今すぐ所属している所を辞めて、我が施設一本で働け‼』と言われているように感じて、不安になりました。 以前勤めていた訪問介護事業所がブラック会社で、退職届を出すも突き返され、辞めれるまで数か月かかり、辞めた後も半年近く『資格を持っている人が少ないので名義貸しをするように!』と電話で圧力をかけてくるほどで、そのトラウマが原因で、その面接を受けた施設も同じようなことをするのでは?と感じています。 これは深読みしすぎているのでしょうか?

続きを読む

186閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    施設で管理者をしており面接をしている立場の者です。 以前に辛い辞め方をされた心情お察しします。 恐らくその面接官は「うちはそれぐらい働きやすい所だよ!」と言う事を言いたかったのだと思います。 ただ採用する側としても長く続けてもらいたい気持ちなのは間違いないです。 もし気になるようでしたら、一度見学をさせて頂く事をお勧めします。 職場の雰囲気と、採用責任者の対応が見れます。 良い職場を見つけられるといいですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

老人ホーム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる