教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

接客業から異業種への転職を考えています。

接客業から異業種への転職を考えています。接客業をしていて楽しかったのは、どうしたら業績が上がるのかを考えて、仕入れ・陳列・販売方法を工夫し、その結果が出た時でした。 ですがクレーマーの増加、サービスの複雑化・過剰化・賃金の低さが嫌で、楽しくないことの方が多くなってしまいました。 接客業で「楽しい」と感じていた部分を生かせる仕事はありますか?(未経験や無資格で)

続きを読む

191閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    「生かせるか」どうかは可能性であって確実性はないですが、一例として、 *対面販売・リテール営業(窓口等での販売) *訪問販売 *反響営業(まず宣伝広告ありき) *サービス業のうち、ホテル・旅館業、旅行業などで説明や案内を主とする職種(ツアーコンダクターやフロント業務など) *各種のインストラクター *各種のコンサルタント *人材コーディネーター、転職エージェント、人材派遣会社の営業 …などなど。 ですが、質問者さんがスキルを重ねるにつれ付いて回った各種の問題は、どの職種であれ付いて回る宿命と思われます。人との関わりを軸とする限り…

  • 転職は学歴フィルターで引っかかるのでは?

  • ・BtoB商材の法人営業 お客様に自分の会社の製品をいかによく見せて売り込むか には、今楽しいと感じられている 創意工夫 の力がかなり問われます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる